-
株式投資初心者が絶対知っておくべき心得って?【アラフォーのためのマネーのお話 #6】
アラフォーの関心事「マネー」について、初心者にわかりやすく女性税理士が解説!連載最終回の今回は、アンケート調査で関心度が高かった「株式投資」についてお話しします。
アラフォーのためのマネーのお話
2019年1月23日
-
まだ若いから…とは言ってられない! 今から遺言書を作っておくべき理由【アラフォーのためのマネーのお話 #5】
アラフォーの関心事「マネー」について、初心者にわかりやすく女性税理士が解説!第5回は、40代から考えておくべき相続のお話。後編は自分の相続対策についてです。
アラフォーのためのマネーのお話
2019年1月9日
-
相続財産は人生最大の収入になる!?相続こそ事前準備が必要なんです!【アラフォーのためのマネーのお話 #4】
アラフォーの関心事「マネー」について、初心者にわかりやすく女性税理士が解説!第4回は、40代から考えておくべき相続のお話。前編は親と一緒に相談しておきたい相続準備についてです。
アラフォーのためのマネーのお話
2018年12月26日
-
銀行預金しかしたことがないアラフォーが積立投資で成功するための心得って?【アラフォーのためのマネーのお話 #2】
アラフォーの関心事「マネー」について、初心者にわかりやすく女性税理士が解説!第2回は、銀行預金しかしたことがない、資産運用初心者の働くアラフォーのための資産運用の基礎知識。後編は投資初心者におすすめの投資信託についてです。
アラフォーのためのマネーのお話
2018年11月28日
-
豊かな老後のためには7000万円以上必要!?アラフォーからの資産運用の心得【アラフォーのためのマネーのお話 #1】
アラフォーの関心事「マネー」について、初心者にわかりやすく女性税理士が解説する短期連載ブログがスタート。第1回は、銀行預金しかしたことがない、資産運用初心者の働くアラフォーのための資産運用の基礎知識。前編は資産運用の心得と資産運用のおすすめ方法についてです。
アラフォーのためのマネーのお話
2018年11月14日
-
気がつけば目の前!? の、老後はやっぱり不安…【アラフォー世代のマネー白書2018】
この先の長い将来を考えると不安がよぎるもの。でも何をどうすればいいかわからず、結果、楽天的に受け止めることに…?
アラフォーのためのマネーのお話
2018年5月8日
-
貯金だけではすまない時代!? 保険に投資、みんなこっそり貯めています!【アラフォー世代のマネー白書2018】
最近手軽になってきたと話題の「投資」、とは言えまだまだ縁遠いと感じる人も。実際みんなどのくらい始めているの?
アラフォーのためのマネーのお話
2018年4月24日
-
世帯年収は?貯金額は?副業は?これが、アラフォーのリアル!【アラフォー世代のマネー白書2018】
おしゃれも旅行も楽しみたいけど、この先教育費もかかるし老後も不安……なんて漠然とお金に不安をもっているもの。日ごろなかなか聞けない「お財布事情」について、212名のアラフォー読者に答えてもらった!
アラフォーのためのマネーのお話
2018年4月13日
老後に不安を感じるアラフォー女性必見!老後までに準備が必要なお金の計算方法とは?【アラフォーのためのマネーのお話 #3】

先日、女友達A子さん(45歳)と老後の話になりました。
彼女はバリバリの独身キャリア女性でしっかり稼いでいます。
「それだけ稼いでいたら、老後も安心でしょ」と聞いてみると
「私貯金ないもん」と言うのです。
仕事柄、洋服も買わなきゃいけないし、エステやトレーニングもやめられない。食事は外食が多くてお金なんて貯まらないのだそう。でも今は、働いている限りお給料が入ってくるから困ることはありません。
でも、そんな彼女でも「こんな生活してたら、老後どうなるか不安だわ・・・・・・」といいます。
彼女のように日々の生活に追われてお金のことを真剣に考えることもせず、でも漠然とした不安を持っている方はとても多いと思います。
ならば、この不安、解消していきましょう。不安解消の第一歩は、敵を知ることです。実は、老後に対する不安は、何がどう困るのかがわからない不安。わからないことに対する不安なのです。老後の不安を解消するため、老後にしっかり備えるためにいくら必要かを見ていきましょう。
【老後までに準備が必要なお金の計算方法】
あくまでもざっくりでかまいません。まずは、全体像をつかむことが大事です。
【1】老後の生活費(65歳からと仮定)
(必要な生活費-年金額)×12カ月×25年
【2】不測の事態に備えるお金(病気・介護・家の改築など)
病気・介護(差額ベッド代や保険のきかない治療など)に数百万円以上かかることもある。その他、老人ホームへの入居や家の増改築・車の購入や子供の結婚費用など
【3】娯楽費・予備費
旅行・趣味・娯楽などにかかるお金
【1】+【2】+【3】-(退職金+相続でもらうお金+現在の貯蓄)=老後までに準備が必要なお金(65歳までの貯蓄目標額)
これを機会に自分に必要な老後資金を計算してみましょう。
■老後に必要な生活費って?
老後に必要な生活費は、一般的には現役時代の6割~7割といわれています。25年で計算しているのは、65歳女性の平均余命が約25年だからです。65歳から25年ということは、90歳までを前提に計算しています。「うちは長生きの家系なの!」という方は少し上乗せして計算してください。
■年金はいくらもらえるの?
年金の額は、「ねんきん定期便」で確認できます。「ねんきん定期便」は、毎年誕生月に送られてきます。日本年金機構が運営する「ねんきんネット」というサイトで年金額のシミュレーションもできます。ちなみに、最新のデータによると、厚生年金の平均月額は14万5千円です。
■退職金・企業年金はいくらもらえるの?
会社の管理部署で確認できます。とはいっても、「私の退職金いくらですか?」なんて聞きにくいわ、という場合、「モデル退職金の額を教えてください」と聞いてみる方法も。ちなみに、厚生労働省の最新のデータによると、平成28年度に支給された勤続35年以上の定年退職者の学歴・職種別退職金は次の通りです。
大学卒(管理・事務・技術職):1997万円
高校卒(管理・事務・技術職):1724万円
高校卒(現業職):1627万円
■不測の事態に備えるお金・娯楽費・予備費はいくら?
これは、人ごとに大きく変わります。特に、医療費は万が一かかると大きく家計を圧迫しますから、医療保険で補填できるよう、ぜひ加入しておいていただきたいと思います。最近は、保険のきかない高額治療を負担してくれる特約が数百円からつけることができるので活用してください。これらは、厳密な金額をはじき出すことはむずかしいですが、ざっくりでよいので計算してみてください。(年間40万円平均と想定すると、1000万円程度とか)
■女友達A子さん(45歳)の場合
【1】(必要な生活費 20万円-年金14万円)×12カ月×25年=1800万円
【2】不測の事態のためのお金 車の買い替えやマンションのリフォームも考えて1000万円
【3】娯楽費・予備費 海外に年に1度は行きたいから1000万円
※住宅ローンは65歳で完済予定
【1】+【2】+【3】-2700万円(退職金1500万円+相続しそうな金額1000万円+今の貯金200万円)=1100万円
A子さんは、65歳までの20年で1100万円を貯めることが必要ということになります。年間55万円です。
ね、見えないものを見えるようにすると、不安が少し消えていきませんか?
この方法で老後資金を考える時に、ちょっと気を付けていただきたいことをアラフォーのライフスタイル・タイプ別に考えてみました。
■住宅ローンが残っている人は…
住宅ローンが65歳を超えて完済する人は、老後までに準備が必要なお金の計算で65歳時点の住宅ローンの残額を足して必要額を計算してください。
■子供のいる人は…
子供のいる人は、老後資金だけではなく、子供の教育資金を並行して考える必要があります。子供がいつ、いくらの教育費が必要なのかを考え、そこに向かって教育費を蓄える必要があります。
■独身の人は…
独身の人は、将来介護などが必要になった場合、家族に頼ることができない可能性があります。有料の介護サービスを受けるために、介護資金もある程度考えておきたいところです。最近は、民間の介護保険も充実していますので、活用してもよいでしょう。
■共働きの人は…
生涯共働きであれば、収入も年金もダブルインカムで、豊かな老後が過ごせそうな共働き世帯ですが、共働きの家庭はお金に無頓着なことも多く、出費も多い傾向にあります。どちらかが、仕事をやめたりする可能性も考え、しっかりと計画をたてていただきたいです。
- 板倉 京(いたくら みやこ)
- 株式会社WTパートナーズ http://wt-partners.jp/
代表取締役 税理士 IFA
成城大学卒業。保険会社・コンサルティング会社、税理士法人等で個人の資産や相続の業務に携わる。資産運用コンサルティングを行う(株)WTパートナーズ代表。NHK『あさイチ』などのテレビ出演や全国での講演、書籍の執筆などの活動も多数。著書に『相続はつらいよ「モメるケース」から考える相続対策』(知恵の森文庫)、『夫に読ませたくない相続の教科書』(文春新書)がある。
What's New
Read More
Magazine
Feature
-
【水晶玉子さん】これからの運命と生きるヒント「アラフォー世代が新しい時代を作る!」
水晶玉子先生からのメッセージを独占公開!アラフォー世代の特徴や幸せに生きるためのヒントは?
-
【働くアラフォーのバッグの中身】
今をときめくあの人はバッグの中にいつも何を入れているの?詳しくチェック!
-
大好評連載中! ケビ子のアラフォー婚活Q&A
読者のみなさまから頂いたご質問にケビ子がお答えします。
-
40代の髪悩みを解決!最新ヘアスタイルカタログ
ショートヘアからロングヘアまで40代に似合う髪型が絶対見つかる!
-
bemiの小柄バランスコーデ術
身長153cmのbemiさんが、アラフォーの小柄コーデ術を紹介。低め身長女子のみならず、シンプルで素敵な着こなしのコツを知りたい人も必見です!
-
40代の最旬ファッションコーデ見本帖
今季のトレンドを上手に取り入れた上品で女らしいスタイルに格上げ!
-
【連載】教えて!エディター三尋木奈保さん!
人気エディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!
-
白猫タロット占いでお悩みを診断
お笑いコンビ「よゐこ」濱口優の実弟・濱口善幸がタロット占いを監修!
-
性格&相性が分かる!動物キャラナビ占い
今日の運勢や今夜のラブ運、基本性格、気になるあの人との相性を早速診断!
-
【エディターMMの気になる○○やってみました!】
巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート!
-
【連載】坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
ファッションエディター坪田あさみさんの「超私的な名品たち」をご紹介。ファッションはもちろん、生活雑貨やインテリアも必見!
Ranking
-
プラス1枚であったかい!寒い日のパーカーコーデ【高見えプチプラファッション #150】
使えるパーカーが1枚あれば、極寒の日もこわくない!
-
こんなデニムワンピ探してました!
おしゃれの1つとして外せないデニム。デニムにも様々なアイテムがありますが今回はデニムのワンピースをご紹介!
-
【アラフォーが持つべき一生モノ時計】スペシャリストが選ぶ名品時計総まとめ|40代のファッション小物
レディスウォッチのスペシャリストや、時計好きのおしゃれ男性などさまざまなプロの目線で厳選された名品時計を総まとめ! 40代女性がこれからの20年を考えて買うべき、本気の一生モノの時計をじっくり選んで。
-
セール!買って本当に良かったワンピース【tomomiyuコーデ】
体型カバー力抜群!気になるところをぜんぶ隠す優秀ワンピース!
-
着るだけで鮮度アップ!ショート丈コートが主役のコーデまとめ
春目前までヘビロテ!今から買うなら「ショート丈コート」がおすすめです