働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

大学生と高校生の二人の息子の母です♪子供達に手がかからなくなってきたので自分時間を自分のペースで楽しめるようになりました(^^♪

定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。

仕事納めの忘年会は、12月に購入した商品でコーデしてみました! お気に入りのブランドとプチプラをMIX!!
今日で2018年の仕事納め。
夜の忘年会はお座敷なので、動きやすく楽だけれど
カジュアルになりすぎない
そして、大寒波に負けない暖かいもの・・・

ということで、ニットワンピースを選びました。

本格的な冬のセールが始まる前のお買い物だったので
なんとか10,000円前後で抑えたい。
ニットワンピは下手すると妊婦さんに間違えられるかも?
ってくらいデザインによっては太って見えたり
カジュアルになりすぎるので

予算とデザインと色の希望が揃ったこちらのワンピースは
「UNITED ARROWS」
¥12,960(税込)

スカート部がリブ編み立てにした、ミモレ丈のIラインシルエット。
薄手だからもたつかない素材なのでスマートに着こなせます。
  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_1-1

    ニットリブタイトワンピース

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_1-2

    カラーはダークグリーン

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_1-3

    ベルトはしなくてもOKですが、今回はROPE’のグレーのベルトをしました。

ロングコートは
12月の初旬、まだ暖かすぎる冬と言われていた時期だったのですが
今年はベージュのロングコートが欲しいなと思っていて見つけました。

le.coeur blanc(ル・クールブラン)
¥22,000くらい➡¥11,000くらい

本当は流行りのノーカラーコートを買いたかったのですが
なぜか12月初旬でまだセール時期ではないのに
こちらのコートは50%OFFでした!!!
店員さん曰く、
「暖冬のせいでコートが売れないので早めに値下げしました」と。
衝動買いでしたが、その後すぐに寒い冬がやってきたのでラッキーでした。

Vカラーコートやノーカラーコートは
その時はまだ値下げされていなかったので
迷うことなくこちらをお買い上げ(^^♪

今は寒いので大活躍してます((´∀`))
  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_2-1

    ベルトがビヨーン・・・(;´∀`)

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_2-2

    流行りのファーバックはプチプラ♥ ¥2,980

冬になると欲しくなるファー小物は
プチプラです!!

バッグもイヤリングもネックレスも
¥5,000以下です♪
定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_3
このイヤリングとネックレスもお揃いで12月に買いました。 このふわふわ感が好き♥
会社の忘年会は毎年、麹町のホテルでお世話になっております。
撮影の許可もいただきました。
  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_4-1

    先付け 前菜

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_4-2

    帆立真と蟹身のお椀

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_4-3

    御造り

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_5-1

    真名鰹味噌幽庵焼き

  • 定番品は良いものをセールで、流行りのものはプチプラで♪2018忘年会コーデ。_1_5-2

    蟹の天婦羅 炊合せ 鰊蕎麦

美女組になって1か月。
ブログのアップの仕方がまだまだですが・・・

2019年も
美女組であることに誇りをもって
私らしく毎日のワクワクをお伝えしていきますね。

どうぞよろしくお願いいたします♡

No.160 yuko

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!