- 
                                                    
                                乾燥させた海老の卵!を使用した「セロリの海老酢あえ 」
 - 
                                                    
                                 - 
                                                    
                                ソラマメとホタテを合わせた代表作「翡翠豆腐」
 
- 
                                                    
                                 - 
                                                    
                                歴代皇帝最愛のアワビのミルク煮
 - 
                                                    
                                 
- 
                                                    
                                豚肉と白菜の煮込み
 - 
                                                    
                                 - 
                                                    
                                 
美食家で有名だったようです。
その時代「美・健康・長寿」の為に考えられたとても贅沢なお料理。
126名の料理人が100以上の料理をおもてなしされていたとか!
毎朝、健康診断をしてから、メニューを決めていたそうです。
コース前菜の数多いことにもびっくり♪
お店スタッフの方より、当時の話を詳しく説明していただきながら、ゆっくりと優雅な気分でお食事をいただきました♪
私のお気に入りのメニューは
「歴代皇帝最愛のアワビのミルク煮」
「豚肉と白菜の煮込み」デス♡
沢山のお料理をいただきましたが、
翌日は、罪悪感がなく、お肌も綺麗になったような気分で、
気持ちよく過ごせました♪♪
食べたものは、半年後に細胞に変わるとも言われてます。
40代の私は、健康も意識するようになりました。
糖質オフ中でも安心なメニュー♡
贅沢な幸せな時間をありがとうございました(#^^#)
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます。
かっきー
    
      
            
                      


                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                                                        
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る