こちらのニット、
試着時に店員さんから
「体を包み込んでくれる感じがしますよ」と言われた時には理解に苦しんだものの、着て納得!
もー、仰るとおり!!
本当に、やさーしく包み込まれている感じです。
着ている感じがしない、でもとっても暖かい。
さすが「生地マニア」のブランドです。
    
      それは偏に私の撮影技術の問題であり、
本当はフワッフワッのやわらか―い、
素晴らしい風合いなのです。
店員さんの説明では、
一般的なファー加工はコームで表面の毛を掻き出す事により起毛させるらしいのですが、それでは繊維が傷む&原料が無駄になってしまうそうです。
そこで、
「ATON」ではホールガーメントで編み立てた製品を、綺麗な雪解け水でたっぷりと自由に泳がせる事で
美しい染色と起毛が実現しているそうです。
基本的には両耳ではなく、片耳づつ販売しています。
また、キャッチ部分と本体をクロスしてもつけられるので、複数もっているとアレンジが楽しめます。
アップにするとこんな感じです。
    
      
    
      
    
      特に、「ATON」のニットがあると、長く続く冬も悪くないなーと思わせてくれます。
この品質でこの価格帯は日本ブランドならでは、です。
お持ちでない方には、ぜひ、袖を通してみていただきたいです!
            
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
                                                                                    
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る