旬の食材を使用したコース料理。
初めに全ての料理に丁寧な説明があり
まずは
帆立貝の茶碗蒸し ズワイガニと七草のお吸い物
和風出汁が最高の優しいお味~
おなかペコペコですぐに食べてしまい写真は撮り忘れ・・
食い意地全開でのスタート
樹齢230年の一枚板のカウンターと
隅まで磨きに磨かれた鉄板が美しい♡
料理人愛を感じます。
黒ムツのポワレ、富田林市板持地区産海老芋の含め煮
菜の花、春菊を添えて 大根おろしの蕎麦汁仕立て
半生状の黒ムツでしたが全く臭みもなくほわほわの絶品。
お野菜も旬のものを。
季節感が味わえます。
広島県産天然猪のロースト
たっぷりの黒トリュフとご一緒に ソースポワヴルベール
シェフのこだわりのある食材探しに
選び抜かれたイノシシさん。
こちらの広島産猪のおいしさと選んだ理由を丁寧に説明してくれました。
見事に全くイノシシ独特の臭みはなくとっても柔らかい。
これでもか!というほどの山盛り黒トリュフとともに。
この白ワインがとってもおいしい!!
個人的に購入しようと調べましたがヒットならず・・・
中々手に入らないというところも
レア感があっていいですね。
女将さんはソムリエール。
せっかくなのでお料理に合わせてワインを出してもらえるようにお願いしました。
どのお料理もワインも最高においしくいただけました💛
季節の焼き野菜 白味噌のソース
見た目も美しく、どのお野菜も味が濃くそれだけで楽しめる焼き野菜です。
合間に
神戸牛の時雨煮と新鮮な野菜サラダ
ガーリックライス
などなど
もう幸せいっぱいのほろ酔いで写真撮り忘れがたくさん笑
最優秀賞受賞牛の
神戸牛シャトーブリアン
同じくの サーロイン
二人でシェアしました。
最優秀賞のトロフィー、賞状を見せてくれました。
素晴らしい~!
塩と胡椒のシンプルな味付けで、両面はしっかりと焼き上げ、中はレアのきれいなグラデーション。
脂も口の中に残らずさっぱりとし、
噛むごとに美味しさが広がります。
特におすすめは新鮮なわさびで。
わさびの辛さが脂の甘味とマッチします♡
デザートは
中むら特製 苺アイスクリーム・マスカルポーネアイスクリーム
真ん中のピンクの袋は
おなかいっぱいで食べきれなかったガーリックライスです。
おにぎりにしてお土産にしてくれました。
素晴らしいホスピタリティ。