今日は2つのトレンチコートについて着こなしをまとめてみました。
まずはこちら。
言わずと知れた名品!HYKEのトレンチコート。
濃いめのベージュでハリのある生地。
さすが名品といわれるだけあって納得の美シルエットです。
![HYKE ハイク トレンチ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/eb/eb5decade6229ea8c9783dc87c398597_640x640_w.jpg)
取り外し可能なライナーが付いているので気温によって調節ができるのも嬉しいポイント!
中は黒クルーネックニットと黒のスキニーパンツでワントーンコーデに。
バッグはトレンドのレオパード柄を合わせてアクセントにしました。
サイドから。
丈は膝よりややしたくらいの丈でバランスがとりやすいです。
![これからの季節に活躍!トレンチコート着まわしコーデ_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/58/58547829870ad4b33b8a4668e84e45ad_640x640_w.jpg)
![これからの季節に活躍!トレンチコート着まわしコーデ_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5a/5a5d4d8a27e7ef4801557f71cd399640_640x640_w.jpg)
![これからの季節に活躍!トレンチコート着まわしコーデ_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ae/ae2dc5a1a7e3426b40e831053bc44068_640x640_w.jpg)
Comptoir des Cotonniers(コントワー・デ・コトニエ)のトレンチコート。
淡いベージュの色味が春らしいです。
![コトニエ トレンチ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e172369b62f2d56191177fdee9fa7d21_640x640_w.jpg)
小物はグレージュでまとめて色が散らからないようにしました。
赤がアクセントカラーになっているので他に目立つ色を使うと全体にまとまり感がなくなってしまうからです。
![これからの季節に活躍!トレンチコート着まわしコーデ_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7f/7f7032b30ecb5e72b8240e77429d419d_640x640_w.jpg)
前を開けて着ることが多いと思いますが閉じて着るとまた違った雰囲気に。
![これからの季節に活躍!トレンチコート着まわしコーデ_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b4/b4a5f5293a45dcad919416d70876ecf1_640x640_w.jpg)
![これからの季節に活躍!トレンチコート着まわしコーデ_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/89/89c91585005927415b64b8851f85ca18_640x640_w.jpg)
3月号のマリソルでもトレンチの特集が組まれていました。
春の代名詞「トレンチ」
お気に入りの一枚を見つけて春の街を颯爽と歩きたいですね!
それでは本日も最後までお読みくださりありがとうございました(^^)