働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

桜の季節、到来!ロゼワインに合ういちごのおつまみ【平野由希子のおつまみレシピ #46】

3月はロゼワインに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。1回目は、見た目も可愛らしいいちごのおつまみ
【今月のお酒】ロゼワイン
ロゼンワイン
(右)パトリック・サリヴァン ピンクパウンドロゼ 2017
(左)ギウアーニ ロゼ サペラヴィカベルネソーヴィニヨン 2017
(右)オーストラリアの自然派の造り手、パトリック・サリヴァン。ヒースコートのぶどう農園に生まれ、ワインにのめり込んだのはロンドンにいた時。現在はヤラヴァレーで個性的なワイン造りを行う。ピノノワール、ソーヴィニヨンブラン、ゲヴェルツトラミネール。750㎖¥4,200(希望小売価格)/ワインダイヤモンズ 

(左))ジョージアのマナヴィ村にあるギウアーニは、大昔からワイン造りに携わる家族が守るワイナリー。カベルネソーヴィニヨン、サペラヴィ。チェリーやザクロのアロマ、スムースなテクスチャーの辛口ロゼ。750㎖¥1,500(希望小売価格)/ディオニー

「ロゼはお花見など、外で気軽に飲むにはぴったりです。ロゼの色に合わせて、料理も赤~ピンク系のものを合わせるといいですね。今回はいちご、梅干し、生ハムを使ったおつまみを。梅干しは和食のイメージが強いですが、梅の果実なので実はロゼに合うんです。この季節ならではの山菜のうどで、ほろ苦さや香りをプラスして大人の味に。ロゼは幅広く料理に合わせられるので、むずかしいこと抜きでOK。例えば、山菜料理から、エスニック料理、中華料理などもロゼなら合わせられますよ」
【レシピ】いちご、うど、生ハムの梅肉あえ

【材料(2人分)

いちご… 4 個
生ハム…2枚
うど…20㎝
パルミジャーノチーズ…適量

梅干し…1個

A

太白ごま油…大さじ2
米酢…小さじ2
砂糖…小さじ1/3〜1/2(梅干しの塩分で加減) 

ロゼワインに合うおつまみ いちご

1/2

桜の季節、到来!ロゼワインに合ういちごのおつまみ【平野由希子のおつまみレシピ #46】_1_2-2

2/2


【POINT】
梅干しの酸味をやわらげるため、砂糖を少し加えるのがコツ。酸味はそれぞれ違うので、砂糖の量は加減して。

【作り方】
①いちごはヘタを取って半割りにし、生ハムは食べやすく切る。

②うどは厚めに皮をむき、1㎝幅の短冊に切る。酢水(分量外)にさらし、水気をよくふく。

③梅干しは種を取ってたたき、Aと混ぜ合わせる。

④ ①と②を③であえて器に盛り、パルミジャーノチーズをピーラーで削って散らす。

次回は3月16日(土)19時半更新予定。お楽しみに。
  • 平野由希子
  • 料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。ワインバー「8 huit.」オーナー。フレンチをベースにしたおしゃれな料理とワインのペアリングを学ぶ、少人数制の料理教室「cuisine et vin」を主宰。詳細はホームページで。https://www.yukikohirano.com/
撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!