わたしはどちらのシーンでも使えるよう、「ちゃんとした」場面用に「DRAWER(ドゥロワー)」のシルクが入ったベーシックなブラックを愛用しています。
![ドロワーの黒いジャケット](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/60/60c35cb24c53d5b540f81c787bf63f78_1512x1512_w.jpg)
フォーマルではない気軽なランチやおでかけに、カーディガン感覚で気取らず着れるこのジャケットは、合わせるもので価格以上にも見え、機能性も抜群の1枚なんです。
![ユニクロジャケットを合わせたきれい色コーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/97/97023c7212412e371373ec937257e9f4_1512x1512_w.jpg)
![ユニクロのジャージージャケット2点](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5c/5cf9a8f754ce038b0cad4eb7a3868173_1512x1464_w.jpg)
普段着感覚で着てもきちんとした雰囲気が出せるので、「今日はちょっとだけフォーマルにしたいな」という「普段着プラス」の場面にとても便利なアイテムなんですよ。
![ユニクロのジャージージャケット](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/21/214474403bc2409cb479aea83997f953_1512x1512_w.jpg)
つまり、生地に厚みがそれほどないのでどこでも気軽に持ち運べ、まだこれ1枚で寒い日は上からトレンチコートも着られるのです。しかも「UVカット」がプラスされているという、春夏にはありがたい機能付き。
![ユニクロのジャージージャケットを小さくまとめた画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e3/e38161940c5ae5d65d4a823461ab0897_1512x1512_w.jpg)
それに、生地のかたいジャケットは腕まくりが上手くキマらないものもありますが、これは薄手なので何回も折り曲げられます↓ジャケットで腕を出すスタイルもクールでカッコいいですよね!
![ユニクロのジャケット1枚で変わる!毎日簡単きれいめスタイル【高見えプチプラファッション #3】_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f8/f81151fa5c8488f7cfa752d37d7539e2_1512x1512_w.jpg)
特に濃紺のインディゴブルーを合わせればネイビーのジャケットと色がつながり、まるでスーツのような統一感に!
![ユニクロのジャケットとデニムを合わせた例](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f7/f72af167a373663a79c77da2e7d65c55_1512x1512_w.jpg)
【Day1】目を引くきれい色のスカートならフォーマルにも対応
![ユニクロのジャケットを合わせたきれい色スカートコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ab/ab9e3190ff3dad2f2201045793152996_1424x2016_h.jpg)
【Day2】デニムスタイルもジャケットの品できれいめコーデに
![ユニクロのジャケットをTシャツに合わせたデニムコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e3/e33ae5e684f1a2336ca49a04bd1d0643_1396x2016_h.jpg)
「VASIC(ヴァジック)」のホワイトのバッグと「サードマガジン」の白Tシャツでさわやかさをプラス。「マミアン」のパンプスは発色が美しいので、1点投入でもデニムがきれいな印象に仕上がります。
【Day3】ジャケットと同じネイビーのスカートを合わせて「セットアップ」のようなきちんと感
![ユニクロのジャケトをプリーツスカートに合わせたネイビーコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a8/a81572e87bd5429fc9beb79f9bf1e43c_1396x2016_h.jpg)
落ち着いたネイビートーンで全体が暗くならないよう、白よりやわらかく映えるベージュのバッグ(マンサーガブリエル)と「ルタロン」のパンプスを合わせました。
【Day4】ネイビーの春夏感をUPさせるボーダーとホワイトデニムを合わせてさわやかな印象に
![ユニクロのジャケットをボーダーニットに合わせたさわやかコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/38/38a2482a3d3fa37359871c1574d8e394_1372x2016_h.jpg)
↑正統派のおしゃれなら、ネイビーに合わせるのは王道のホワイト。「YANUK」のきれいなラインのデニムならプチプラジャケットも高見え♪バッグも「カーニバル」のネイビーでジャケットに合わせました。
【Day5】同じユニクロのネイビーパンツできれいなセットアップ感。きちんとした印象のお仕事コーデ
![マディソンブルーとユニクロのパンツを合わせたお仕事コーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b3/b35a34a66d48787ea57550c1667aa941_1344x2016_h.jpg)
ロングワンピースとも相性抜群です↓(これは新生のプチプラ!後日ご紹介します)
![ユニクロのジャケットと花柄ワンピースを合わせた着画](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cb/cbb6376a97d300200bf2aeae688b8e9c_844x1100_h.jpg)
「安いから買う」のではなく「ここにしかないから買う」。わたしの「プチプラマイルール」にまさに則っている素晴らしい商品です。
プチプラは人と一緒で「いいところ」をたくさん見つけてみる。そして堂々と着こなす。上手にお付き合いするヒントなのかもしれません♪
★オマケのプチプラVol.3★
「AWESOME STORE(オーサムストア)のフット&ネイルパック」
おしゃれな雑貨がたくさん掘り出せる「オーサムストア」にて、先日「パケ」がおしゃれなフット&ネイル用のパックを発見!このプチプラなのに、パケだけではなく内容もすごかったのでご紹介します♪↓
![オーサムストアのパック2点](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/33/3399414682ac18b40bbfbeaba72c9664_1512x1512_w.jpg)
プチプラだからとあなどるなかれ。フット用にはシアバターやマカダミアオイルなどの保湿成分がたっぷり。添加物に厳しいわたしはギロっと成分をチェック。「完全無添加」は求めずとも、パラベンや合成着色料は無添加でした!
保湿成分がたっぷり入った「足袋(たび)」のような袋に足を入れてテープで留め、待つこと20分(待ち時間も歩けます)。カサカサの「かかと」がしっとり☆(個人差あります)
![オーサムストアのフットパック試着画](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b8/b811e97c29e1e0695407e5648d8e1d51_1512x1512_w.jpg)
各パーツに指をそれぞれ入れ、これも待つこと20分。甘皮やささくれがしっとりします♪(個人差アリ)どちらのパックも香りが違い、クリーミーやフローラル系の心地良い香りで待ち時間も癒されます♡
![オーサムストアのネイルパック試着画](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/41/4129d9862adf24a67487249f2bbebecd_1280x1280_w.jpg)
- 美女組 Akane
- 元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。