働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

「角質ケア」からはじめる、”あごをシュッ”とするプログラム

大顔化&オバ化させる元凶、あごの丸み。退治法を印象ビューティの達人、小田切ヒロさんに教わった。
「角質ケア」からはじめる、”あごをシュッ”とするプログラム_1_1
Beforeは4年前の写真。仕事が忙しく、睡眠や食生活が不摂生だったうえ、話題のスキンケアコスメをただ塗りたくるばかりで、フ ェイスラインに老廃物がたまっていた。生活からスキンケアまですべてを改善した結果、あごの丸みがここまでシュッと!
「この冬流行のロングニットやゆったりコートがもっさり見えたら、顔の下半分がダブついている証拠! あごの丸みは老けて見えるだけでなく、服が死んでしまいます。逆をいえば、あごさえシュッとすれば、シンプルなコーディネートで驚くほどあかぬけて見えるもの。おしゃれが大好きなマリソル読者にとって、あごの丸みをシュッとさせるのは急務です。
美容医療でもなかなか手立てがないパーツですが、こればかりは自分でケアするしかありません。大事なのは肌の汚れやフェイスラインにたまった老廃物を、クレンジングやマッサージできっちり捨て去ること。どんなに高価なハリコスメも、不要なものを抱え込んだ肌には効果が表れません。
大丈夫、実はボクも以前はあごが丸かったんです。でもお手入れを見直したら、輪郭は引き締まり、肌も絶好調に。やれば変わる。気持ちも軽くなって前向きになりますよ」
小田切ヒロ
ヘア&メイクアップアーティスト。辛口だけれど愛情あふれる美容指南で女性誌各誌から引っぱりだこ。スキンケアやウェルネスビューティにも精通し、自身も美意識の塊!


■ヒロさんが考える あごの丸み"諸悪の根源"

☆老廃物がたまっている

あごが丸い人は十中八九、頭や首、肩がガチガチにコっています。ストレスなどで血流が悪く、リンパの流れが滞っているので、あごまわりから首の境目が薄れ、よどんだ状態。

☆ターンオーバーが乱れている

あごまわりをさわるとブツブツ、ザラザラしていませんか? あごが丸い人は、日々のクレンジングが雑すぎるのも共通点! そのうえ運動不足ならターンオーバーが乱れて当然。

☆唾液がたまったまま

食事の時よく嚙まなかったり、顔がストレスでこわばっていると、唾液が唾液腺の中でたまったままに! これを押し出してあげるだけで、フェイスラインはすっきりします。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!