先日、よくわたしがウロウロしている新宿ルミネで満足に買い物をし、「もう帰ろ~~♪」と思って通り過ぎた「IENA(イエナ)」にて、ハッと目を引かれるもを発見。1日歩いて体力気力ともにもう見る元気はなかったのですが、それでも吸い寄せられるように店内へ。
それがこのイエローのアンサンブルニット!マリソル4月号(P58・59)を見て「いいな~イエロー♡」と頭の中にインプットされていた今年らしいカラーです。
![イエナのイエローアンサンブルニット画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/55/55de4f620b8e9a70b0172a4039659410_1512x1512_w.jpg)
上質なイタリア糸を使用したアンサンブルは毎年の人気商品で、わりとすぐ売り切れてしまいます。「次はもうないかも」。やっぱり本日最後の買い物に追加しました。
以前購入したものより半袖ニットの袖がゆったりと5分丈の長めになっているので更に着やすい!わたしの腕では肘上5cmほどの所まできてくれるので、露出も控えめで夏でも安心。これってけっこう大事ですよね。
![イエナのイエローアンサンブルの半袖ニット画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/55/55dbfe9f562e329fd2cf45978d0b500f_1512x1512_w.jpg)
でも今は違う。合わせ方も随分変わるもんだな~~と時の流れをしみじみと実感。「茶系」がしっくりする日が来るなんて!
![イエナのイエローアンサンブルニットを小物に合わせた画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/bb/bb142ae477229b461ef9af2eb32c7004_1512x1512_w.jpg)
なので、うまく着回せばこの春夏から初秋にかけて半年くらいは着られるであろう、意外に長く使える色なのでした。
![イエナのイエローアンサンブルニットのカラー説明画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cb/cb54de00bf17adda32b9ab55636f5525_1512x1512_w.jpg)
【Day1】ベージュ系でまとめたパンツコーデ
![イエナのアンサンブルニットを合わせたベージュ系コーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/8b/8b61c1f992679491d8b941712c4ee2e4_1440x2016_h.jpg)
パンツの素材は春夏らしいGUのリネン。それだけでは全体の色がボヤけがちなため、濃いブラウンの小物を。ハットは手作り感のある「ミュールバウアー」、サンダルはペタンコの「ネブロー二」が抜け感をプラスしてくれます。
【Day2】カーディガンをTシャツに合わせた爽やかなデニムコーデ
![イエナのイエローカーディガンとTシャツを合わせたデニムコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ce/cef02ab5b28b8a645d67b481077bbc8a_1408x2016_h.jpg)
【Day3】プリーツスカートに合わたフェミニンコーデ
![イエナのイエローアンサンブルニットをネイビーに合わせたスカートコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/8b/8b823093e782175a284e42d01ddfb6a4_1408x2000_h.jpg)
【Day4】半袖ニットをジャケットにインしたお仕事コーデ
![イエナのイエローニットとグレーを合わせたお仕事コーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/46/4687169bc64ba4b2586744eb6b3db3b1_1440x2016_h.jpg)
【Day5】濃いブラウンのマキシスカートに合わせたマスタードコーデ
![イエナのイエローアンサンブルニットをブラウンに合わせたスカートコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7b/7be2cab6e0c9038522a1b95743c93f5d_1432x2000_h.jpg)
着てみるとこんな感じに↓
![イエナのイエローアンサンブルの着画](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d1/d1e94540424caa5b4f9040a07de7de19_868x1152_h.jpg)
50、60代になった頃は、何を組み合わせて着てるのだろう。その時もこうやっておしゃれしていればいいけれど!
★オマケのプチプラVol.7★
「100円ショップの行楽グッズ」
いよいよお花見シーズン到来!桜もいいけど、楽しみはやはりお食事♪大人の行楽を盛り上げるクールなデザインが、今年も100円ショップでたくさん見つかります。
先日「Seria(セリア)」に行ったら「お花見コーナー」が特設されていて、こんなにシックな大人デザインがありました。黒白のモノトーン!
ストライプに水玉がおしゃれすぎます。ドリンクカップは蓋つきなので、不安定な飲み物が倒れても安心。ちょっとしたパーティーの雰囲気で盛り上がりそうです★
![セリアのモノトーンデザイン行楽グッズ画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c5/c563db69eb15eceac4e551492def79ce_1512x1512_w.jpg)
ジャジャン!フルーツデザインです♡一瞬で食事が華やかになる4種類のフルーツの色彩は、どれもリアルなかわいさ。お皿は2枚ずつで計8枚、カップは3個ずつ入って計12個で108円(泣)!
配る時に「どれがいい?」と聞かれたら、「なんでもいいよ」と言いながら心の中では「スイカ来いっ!」と念じてそうなわたし(笑)スイカがやたらとカワイイし☆子連れのママ会でも盛り上がりそうですが、「あれがいい、これがいい」で取り合いになりそうですね!
![セリアのフルーツデザイン行楽グッズ画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/59/596e08abcffe6460b15197a1a0d639aa_1512x1512_w.jpg)
- 美女組 Akane
- 元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。