働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

レモンたっぷり!スパイシーな芳香レモンライス【平野由希子のおつまみレシピ #50】

4月はクラフトビールに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。2回目はレモンライス
【今月のお酒】クラフトビール
クラフトビール

(右)ブラッセリー・ド・ラ・ピジョンネール
ビエール・ブランシュ・ユヌ・ビエール・ナッシュ5.0%

(左)八海醸造
ライディーンビールIPA

(右)フランス・ロワールのセール・ラ・ロンド村で2003年 に兄弟が創設したマイクロブルワリー。原料の大麦、小麦、ホップは100%ビオロジック。シルキーな泡と柔らかい味わいがフローラルな印象のエールビール。アルコール度数5.0%。750㎖¥1,600(希望小売価格)/ヴァンクゥール 

(左)18年、八海醸造が20年ぶりに新たなブルワリーを建築し、発売したクラフトビールの新ブランド。ライディーンの名は地元・南魚沼の名水「雷電様の清水」に由来する。ホップの青々としたキレのよい苦味と柑橘系の豊かな香り。アルコール度数6.0%。330㎖¥460(希望小売価格)/八海醸造
レモンの皮と果汁をたっぷり使った爽やかなレモンライス。
「本来はカレーと一緒に食べるものですが、これだけでもおいしくてハマってしまいました(笑)。スパイシーだけれどあまり辛さはなく、レモンの皮のビターな風味や香菜の香りも。クラフトビールと合わせて、いろんな香りを楽しんでみて! 特に軽やかで香りのいい白ビール、ビエール・ブランシュが合いますね」
【レシピ】レモンライス

【材料[作りやすい分量・2人分]
ごはん 茶碗2杯分
レモン 1/2個
香菜 1株
玉ねぎのみじん切り 1/8個分
アーモンドスライス 大さじ1

A
オリーブオイル 大さじ1強
マスタードシード・フェンネルシード 各小さじ1/2  
赤唐辛子(半分に切って種を抜く) 1本 

ターメリックパウダー 少々
塩・黒こしょう 各適量

クラフトビールに合う簡単おつまみレモンライス

1/2

クラフトビールに合う簡単おつまみレモンライスを作るポイント

2/2


【Point】
スパイス、赤唐辛子、香菜の根は、オリーブオイルと一緒にじっくり温めて香りを十分立てるのがポイント。

【作り方】
❶レモンは皮をそぎ、白い部分を取り除き、粗みじん切りにする。香菜は根と茎は小口切り、葉はざく切りにする。

フライパンにAと香菜の根を入れて弱めの中火にかけ、香りが出てきたら玉ねぎ、アーモンドスライスを加えて炒める。 

ごはん、ターメリックパウダー、塩少々を加えて炒め、ほぐれてきたらレモンの皮、香菜の茎を加えて炒める。レモンを絞り入れ、塩・黒こしょうで調味する。  

器に盛り、香菜の葉をのせる。 


次回は4月27日(土)19時半更新予定。お楽しみに。
  • 平野由希子
  • 料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。ワインバー「8 huit.」オーナー。フレンチをベースにしたおしゃれな料理とワインのペアリングを学ぶ、少人数制の料理教室「cuisine et vin」を主宰。詳細はホームページで。https://www.yukikohirano.com/「ソムリエ料理家のワインを飲む日のレシピ帖」(KADOKAWA)が近日発売予定
撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!