![ヘア&メイクアップ アーティスト AYAさん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/86/8680bd797853af241437b7f91828fb30_268x268_w.jpg)
ヘア&メイクアップ アーティスト AYAさん
「つけるだけで今年顔になれるのがリップのいいところ」とAYAさん。とはいえ、同じ色でも質感によって今風になったり、そうでなかったりするので、色×質感のバランスに気を配るのが、あかぬけるポイントだ。
「例えばオレンジなら、元気に見えるツヤツヤ質感、ベージュなら、引き締まった印象を与えるハーフマット質感というように」。またアラフォーの口もとには、リップライナーが必須。「あいまいになった輪郭をカバーして、唇本来のフォルムを生かすことができますよ」。今回はAYAさんがオレンジ、ピンク、ベージュのリップをセレクト。
■ピンク×ちょいツヤ
ピンクを今風につけこなしたいなら、青みピンク。 「旬を感じさせる色ですし、黄ぐすんだ肌を冴えて見せる効果が。昔っぽくならないよう、ほどよくツヤがあって、軽やかにつくタイプを選択」(AYAさん)
![ピンク×ちょいツヤ唇「柔らかツヤピンクでかなえる女っぷりの新しい形」_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a2/a2c7fa67f31d98f3bce64d2d4c89b546_1000x1000_w.jpg)
☆使ったのはこれ!
![ピンク×ちょいツヤ唇「柔らかツヤピンクでかなえる女っぷりの新しい形」_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ff/ffb996eaa671b13c61232439f1f9c37f_1000x1000_w.jpg)
一見、強い色だけど、透明感が高いバームだからつけこなしやすい。青みで肌をトーンアップ。SHISEIDO メーキャップ カラージェル リップバーム 113¥3,500(5/1発売)/資生堂
![ピンク×ちょいツヤ唇「柔らかツヤピンクでかなえる女っぷりの新しい形」_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4c/4cb5076f4df4c203f787c67a2607a01c_700x463_w.jpg)
【Point】
肌を明るく見せるちょいツヤ青みピンク。「唇の輪郭どおりラインを引いたらじか塗り。シアーな質感なのでより美しく発色します」
☆other items
![ピンク×ちょいツヤ唇「柔らかツヤピンクでかなえる女っぷりの新しい形」_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e3/e3180455007e4f3a48b810b9ceff5b49_700x467_w.jpg)
目もとも頰も青みでコーディネート
「ピンクの青みとリンクさせるように、目もとにもブルーを使って、肌にも透明感を」。チークも青みピンク。目と頰で肌色の彩度を上げることで、唇が悪目立ちしない。
![ピンク×ちょいツヤ唇「柔らかツヤピンクでかなえる女っぷりの新しい形」_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/32/32c1b4986da90ef436017fb587b847dc_700x700_w.jpg)
【Items】
A:夏らしいゴールド&ブロンズを目もとに。サンク クルール 696¥7,700(5/3限定発売)/パルファン・クリスチャン・ディオール
B:チークも青み系でクリアな肌づくり。広く逆三角形に。キッカ フローレスグロウフラッシュブラッシュ 07¥5,000/カネボウ化粧品
C:どんなリップにも合わせやすいベージュ。ディグニファイド リップライナーペンシル 04¥2,800/セルヴォーク
D:優しいマットブルーはまぶた全体に。ヴィセ アヴァン リキッドアイカラー 002¥1,200(編集部調べ)/コーセー