通勤コーデは気温差に対応できることが大切です。
ライダースやデニムジャケット同様、私のワードローブのスタメン入りしているのはミルクティーベージュのジャケット!
![通勤スタイルの即戦力に!簡単ジャケットコーデ_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/0d/0d5dd1143ae439baed4306e7e8b734bd_640x790_h.jpg)
普段に取り入れるなら、セレモニーっぽくならないように薄色デニムではずします。
ただし、デニムのラインは細身にしてちぐはぐ感をなくします。
(デニムNGな場合はスキニーパンツやフレアスカート、ワンピース等と合わせます。)
![通勤スタイルの即戦力に!簡単ジャケットコーデ_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b2/b2a864e0d4b99bd0d4e239f1557c1045_640x841_h.jpg)
透け感のあるデコルテのデザインがポイントです。
![通勤スタイルの即戦力に!簡単ジャケットコーデ_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e4/e49524bad47679b8d11579f94995cfa4_640x640_w.jpg)
3色ぐらいに抑えるときれいめコーデにぐっと近づきます。
![通勤スタイルの即戦力に!簡単ジャケットコーデ_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5e/5e245a2c25fbbbdd075cae149077fafe_640x851_h.jpg)
denim UNIQLO
jacket GU
pumps PELLICO
bag VASIC
店内でリネンジャケットを試着中、店員さんが近くにスッと戻しに来られたのがこのジャケットでした。
あれ?リネンじゃないけどなんか良さそう・・と思い、続けて試着。
すると、サイズ感もよく、ノーカラーのデザインも好み。
さらに1点のみで、かわいいお値段なら迷う必要はありませんでした。
値下げ商品の在庫は店舗によって違うので、今回は初めて訪れた店舗だったのが功を奏したのかもしれません。