美女組No.121 いずみ
子育てを中心とする何気ない日々の「今の自分の気持ち」を思うままに綴ろうと思いますいつでも『生きていることを楽しむ』自分でいたいものです☆
『妻トリ』の著者・伊保子先生の講演会へ
先日、『妻のトリセツ』著者黒川伊保子先生の講演会へ行って来ました。


講演会では、妻のトリセツを広げてフォーカスし、『夫婦のトリセツ』というタイトルで話しを聞くことが出来ました。
黒川先生の本を一読した事がある方ならわかると思うのですが、
優しさが伝わってくる文章で、かつ、場面場面の情景などが明確でわかりやすいので、私の場合そこへ心情がすっとのっていくので、驚くくらいスラスラーっと読み進める事が出来てしまう本なのです。
優しさが伝わってくる文章で、かつ、場面場面の情景などが明確でわかりやすいので、私の場合そこへ心情がすっとのっていくので、驚くくらいスラスラーっと読み進める事が出来てしまう本なのです。
そのリアル伊保子先生(もう、伊保子先生と読んじゃう!)のライブ講演会。
本そのまま以上に可愛らしい先生で、
益々ファンになってしまいました。
本そのまま以上に可愛らしい先生で、
益々ファンになってしまいました。
この講演会、私は母と参加してきました。
既刊の『妻のトリセツ』。
私はもちろん、両親にぜひ読んでほしい、と思っていたので、事前に勧め、読んでもらっていました。
男女脳の違いとはなんぞや、と最初は『?』の表情だった父も、スラスラっと読み進める内に、あははその通りだなこれ、と笑ってしまっていました。
母も感心しきり。
私も読む度に、スコン、スコン、と男女差のからくりを教えてもらっているような感覚だったので、それが両親へも同じように伝わったのかな、と思うとそれもまた嬉しく、会話も弾みます。
講演会では、ご夫婦や友人同士で参加されている方もいて、やはり、同じ様な気持ちを共有したりしてるのだなあと想像出来たり。
テーブルワークなどもあったので、同じテーブルに座られたご夫妻と話しをすることも出来たりして。
講演会中幾度となくあった「あるある~!」「それそれ!」と心の中でしていた話題を交換できたりもして、楽しい上にスッキリ、これも伊保子先生のはからいなのでしょうか♪
既刊の『妻のトリセツ』。
私はもちろん、両親にぜひ読んでほしい、と思っていたので、事前に勧め、読んでもらっていました。
男女脳の違いとはなんぞや、と最初は『?』の表情だった父も、スラスラっと読み進める内に、あははその通りだなこれ、と笑ってしまっていました。
母も感心しきり。
私も読む度に、スコン、スコン、と男女差のからくりを教えてもらっているような感覚だったので、それが両親へも同じように伝わったのかな、と思うとそれもまた嬉しく、会話も弾みます。
講演会では、ご夫婦や友人同士で参加されている方もいて、やはり、同じ様な気持ちを共有したりしてるのだなあと想像出来たり。
テーブルワークなどもあったので、同じテーブルに座られたご夫妻と話しをすることも出来たりして。
講演会中幾度となくあった「あるある~!」「それそれ!」と心の中でしていた話題を交換できたりもして、楽しい上にスッキリ、これも伊保子先生のはからいなのでしょうか♪
そして、講演会の最初と最後にもそれぞれプレゼント付きでした。
既刊の『定年夫婦のトリセツ』。
そして、明日6/7発売の『ことばのトリセツ』
発売前に、伊保子先生のサイン本です!
既刊の『定年夫婦のトリセツ』。
そして、明日6/7発売の『ことばのトリセツ』
発売前に、伊保子先生のサイン本です!

そして、最後は撮影も快くしていただきました

本を読んだり、話題で聞いたりして、少しでも興味が湧いた方は、ぜひ、生伊保子先生の講演会、とってもおすすめです。
そしてこの講演会で、私の心をゆさぶった1つは。
昔の伊保子先生の著書に出てきた、伊保子先生の一人息子さん。
当時は小学生で、
伊保子先生と旦那様が言い合い?になった時に、
「お父さん、なじる人は傷ついているんだよ」
とお母さん(伊保子先生)を庇ってくれていた、という紳士のお手本みたいな男の子のエピソード。
なんと、その息子さんが立派な青年になって、講演会にいらしていたのです。
もうね、感激と感動のおばあちゃん的感覚で。
最後に話しかけてしまいましたよ。
この紳士エピソードと共に。
そしてこの講演会で、私の心をゆさぶった1つは。
昔の伊保子先生の著書に出てきた、伊保子先生の一人息子さん。
当時は小学生で、
伊保子先生と旦那様が言い合い?になった時に、
「お父さん、なじる人は傷ついているんだよ」
とお母さん(伊保子先生)を庇ってくれていた、という紳士のお手本みたいな男の子のエピソード。
なんと、その息子さんが立派な青年になって、講演会にいらしていたのです。
もうね、感激と感動のおばあちゃん的感覚で。
最後に話しかけてしまいましたよ。
この紳士エピソードと共に。
当時私、20代。息子さん小学生。
年月の経過を実感します。
当時は今のアラフォーの自分なんて想像もしていなかったけども。
今や私にも息子がいて。
まだまだ小学生、なんて思っていても、この年月もまた、あっという間に過ぎていくのだろうな。
この、可愛くて、面白くて、時々私を怒らせて、時々二人で大笑い、の彼(息子)との時間も大事に過ごしていきたいな、とどこか感慨深く思ったりなのでした。
色々な気づきと、感動と、ワクワクと。
あっという間の2時間半でした。
そうそう。伊保子先生の講演会は、これから、ビジネスの観点など取り入れたものになっていくとの予告もありましたよ!
そちらもぜひお話し、聞いてみたいです。
私のブログはこの辺りで。
それでは、またです!
年月の経過を実感します。
当時は今のアラフォーの自分なんて想像もしていなかったけども。
今や私にも息子がいて。
まだまだ小学生、なんて思っていても、この年月もまた、あっという間に過ぎていくのだろうな。
この、可愛くて、面白くて、時々私を怒らせて、時々二人で大笑い、の彼(息子)との時間も大事に過ごしていきたいな、とどこか感慨深く思ったりなのでした。
色々な気づきと、感動と、ワクワクと。
あっという間の2時間半でした。
そうそう。伊保子先生の講演会は、これから、ビジネスの観点など取り入れたものになっていくとの予告もありましたよ!
そちらもぜひお話し、聞いてみたいです。
私のブログはこの辺りで。
それでは、またです!
What's New
Read More
Magazine
Feature
-
【エディターMMの気になる○○やってみました!】
巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート!
-
【働くアラフォーのバッグの中身】
今をときめくあの人はバッグの中にいつも何を入れているの?詳しくチェック!
-
【連載】坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
ファッションエディター坪田あさみさんの「超私的な名品たち」をご紹介。ファッションはもちろん、生活雑貨やインテリアも必見!
-
【連載】教えて!エディター三尋木奈保さん!
人気エディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!
-
bemiの小柄バランスコーデ術
身長153cmのbemiさんが、アラフォーの小柄コーデ術を紹介。低め身長女子のみならず、シンプルで素敵な着こなしのコツを知りたい人も必見です!
-
白猫タロット占いでお悩みを診断
お笑いコンビ「よゐこ」濱口優の実弟・濱口善幸がタロット占いを監修!
-
40代の髪悩みを解決!最新ヘアスタイルカタログ
ショートヘアからロングヘアまで40代に似合う髪型が絶対見つかる!
-
大好評連載中! ケビ子のアラフォー婚活Q&A
読者のみなさまから頂いたご質問にケビ子がお答えします。
-
性格&相性が分かる!動物キャラナビ占い
今日の運勢や今夜のラブ運、基本性格、気になるあの人との相性を早速診断!
-
【水晶玉子さん】これからの運命と生きるヒント「アラフォー世代が新しい時代を作る!」
水晶玉子先生からのメッセージを独占公開!アラフォー世代の特徴や幸せに生きるためのヒントは?
-
40代の最旬ファッションコーデ見本帖
今季のトレンドを上手に取り入れた上品で女らしいスタイルに格上げ!
Ranking
-
ストールある・なしで、小柄さんの冬コーデはこんなに変わる! 【bemiのバランスコーデ術#5】
冬ファッションに欠かせない小物といえば「ストール」。特に、身長低めの女性に、ストールが欠かせない理由とは? アラフォー女性の上質なシンプルコーデになじみつつ、華やかさや重心アップ効果をもたらすストール…
-
プラス1枚であったかい!寒い日のパーカーコーデ【高見えプチプラファッション #150】
使えるパーカーが1枚あれば、極寒の日もこわくない!
-
こんなデニムワンピ探してました!
おしゃれの1つとして外せないデニム。デニムにも様々なアイテムがありますが今回はデニムのワンピースをご紹介!
-
2021冬のセールで仲間入りしたアイテム【40代 私のクローゼット】
今期のセール購入品。即スタメンとなっているアイテムをご紹介します。
-
驚愕の3000円引き!あの大人気パンツがお買い得です!【tomomiyuコーデ】
買わなきゃ損!今から春まで着られる春色カラーパンツ