![横浜にできた資生堂の『グローバルイノベーションセンター』に行ってきました!_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/8e/8e0f3756b5d356a1f4b04be12a6bb50d_640x640_w.jpg)
![横浜にできた資生堂の『グローバルイノベーションセンター』に行ってきました!_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c2/c26c71fb4bbe754b10bfc39d66cd1794_640x640_w.jpg)
![横浜にできた資生堂の『グローバルイノベーションセンター』に行ってきました!_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2c/2ca791ecc581b263e56eb564c3160aba_640x640_w.jpg)
![横浜にできた資生堂の『グローバルイノベーションセンター』に行ってきました!_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d8/d81508098398ef77a9614c79246bd02d_640x640_w.jpg)
ここは資生堂の研究所なのですが、1階と2階が「S/PARK(エスパーク)」という誰でも入ることができる体験施設になっています。
1階に入ると、まず驚くのが、幅20m×高さ5mもある世界最大級のLEDディスプレイ。16Kのド迫力画面の横には「資生堂パーラー」とコラボしたカフェ、また一方には資生堂のコスメがお試しできるコーナーはもちろん、特別なラボがあり、そこで完全カスタマイズの自分だけの化粧品をオーダーすることもできるんです。
2階には「S/PARK Museum」があり、懐かしの資生堂の化粧品の展示や、ミュージアムグッズの販売もあります。他にもスタジオやエイジング体験ブースなどもあり、とっても面白くて、興味深くて、五感が刺激される施設なのですが、ここは最先端の化粧品を生み出す研究員のみなさんが働く場所でもあります。
「お客さまも研究員も”美のひらめき”を感じられる場所であるように作りました。そしてそのひらめきが、新しい創造につながっていくことを目指しています」とお話を伺って、深く納得。
入場は無料、一部のブースをのぞき予約なども不要なので、お近くにいらした際は、ぜひのぞいてみてください。