豪華な俳優陣が出演する事でも話題の映画
『人間失格 太宰治と3人の女たち』の
ジャパンプレミアにご招待頂き
美女組junjunちゃんと行ってきました。
 
    
      沢尻エリカさん、二階堂ふみさん
成田凌さんの舞台挨拶があり
なんとも豪華な雰囲気でした。
物語としては人間失格の実写化ではなく
太宰の代表作「人間失格」の誕生秘話を
太宰本人や正妻、愛人たちの目線から
事実をもとにフィクションとして展開されていました。
 
    
      愛人役の沢尻エリカさん、二階堂ふみさんが当時を振り返り
「楽しさ半分、しんどい半分でした」
「とても自信を持って見てもらえる映画になっています。嫌いにならないでください」
と、自身のターニングポイントになる作品ではないかと
お話をされていて、この作品オリジナル人物を演じた成田凌さんも
充実した内容だと太鼓判を押されていました。
 
    
      宮沢りえさんの演技が、本当に素晴らしく
印象に残りました。
人間失格の誕生にはこんな、ダメ男太宰治がいたのか。と
改めて人間失格を読み直そうと思いました。
そして、第76回ベネチア国際映画祭で初めて行われる
日本映画の話題作を集めた上映会「ジャパンフォーカス」で
上映されるそうです。
映像の色や植物の美しさが際立った
蜷川ワールド前回の映画が世界に放たれます!
 
    
       
             
                                             
                                             
                 
                 
                 
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
           
           
           
           
           
                                             
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                                                                     
                                             
                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                         
                         
                         
                         
                                                                                     
       カタログ最新号
 カタログ最新号
         特集を見る
 特集を見る
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
             
             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    