なんといっても、今回の大歌舞伎は、
八代目 中村芝翫 (橋之助)さん
四代目 中村橋之助(国生)さん
三代目 中村福之助(宗生)さん
四代目 中村歌之助(宜生)さん
の襲名披露口上がありました。
![着物でお出かけ@初春大歌舞伎_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/3c/3c798a0dbc6f61b5dea09bc53823bf1e_3264x2448_w.jpg)
![着物でお出かけ@初春大歌舞伎_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/6b/6b82d4c154dd305418db9cbb3b28ce6f_1108x1106_w.jpg)
そして、なんともラッキーなことに、
最前列で鑑賞させていただけるとあって、
着つけもメイクもいつも以上に時間をかけて
準備しましたよ。
![着物でお出かけ@初春大歌舞伎_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/4d/4db5136b95793e081534516f93773ac8_1836x1836_w.jpg)
![着物でお出かけ@初春大歌舞伎_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/a5/a501e1cb510128b7f20d2204bd9445d0_852x851_w.jpg)
昨年は、藤色の辻が花の着物でしたが、
今年は、赤の紅型で攻めて(?)みました。
毎年新春にお誘いしている着物で歌舞伎鑑賞。
年に1度くらいしかゆっくりとプライベートで
お話できないので、鑑賞後はもちろん女子会。
内容満載で話が尽きませんが、最後の締めは
毎年同じ。
良い報告ができるように、今年も頑張ろう!
お互いに、今年にかける所存でございまする。