鏡を見て、写真を見てふと感じる"アゴの四角化"現象。アラフォーは顔型に関係なく、アゴの形が変化するお年ごろ。実はこれこそ明らかなエイジングサイン。アゴがいかつくなる前に、早急に手を打つべし
![エステティシャン 村木宏衣さん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/65/65b61c12be973e1df1eec880994032d2_235x235_w.jpg)
エステティシャン 村木宏衣さん
こんな人はこわばり顎!
![アラフォーの顎が四角い_こわばり顎タイプ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/11/11443a7605d081c61509d5e427408e62_1100x600_w.jpg)
ストレスがたまりやすい人、食いしばりや口をすぼめるクセがある人は、無意識に力が入ることで筋肉が硬直。すると、エラが張った四角アゴをはじめ、唇の下に梅干しの種のようなシワができたり、老廃物が滞ることで二重アゴになることも。「クセに気づいて治すのはもちろんですが、硬くなった筋肉をゆるめないことには、さまざまなエイジング悩みから解放されません。口角を引き上げる『大・小頰骨筋』や嚙む時に動く『咬筋』『側頭筋』の弾力を取り戻すことで、リフトアップを図ります」(村木さん)
【リリースする筋肉はここ!】
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/86/86257335d3315e6cc6eb4875dc6d4e14_1058x750_w.jpg)
1)アゴを固める筋肉をリリース!
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/0d/0d836c93ca205c5bde5894c619bd72b6_1000x700_w.jpg)
1.人さし指の第二関節で口角下をはさんでほぐす
カギ形に曲げた人さし指を口の真下に当て、親指はアゴの下に引っかけてはさむように固定。ここから人さし指で「うにうに」と小さな円を描くように10回、オトガイ筋をほぐす。
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d4/d43efdece6f38ffcf3b345e881487840_1000x600_w.jpg)
人さし指でカギ形を作り、第一関節~第二関節の側面を使う。
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f1/f170c3c64a6d84076bd1fb8e40cd2116_1000x700_w.jpg)
2.下へ指をズラしながらアゴ先までほぐす
人さし指の位置を下にズラし、アゴ先まで3カ所に分けてほぐしたら、反対側も同様に。人さし指の腹で骨をほぐす意識で筋肉をしっかりとらえて。
2)固まりやすい〝嚙む〞筋肉をリリース!
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/68/68ee5b5c9e847807fd7cf8b28840d1d6_1000x700_w.jpg)
1.「咬筋」を親指で意識し、人さし指でホールド
口を開閉した時に動く頰骨下の筋肉(= 咬筋)のへりを頰と反対側の手の親指で支える。同時に軽く握った4 本の指をエラの骨に引っかける。
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7b/7ba16592e80df04df242bfcf1fa9e291_1000x600_w.jpg)
親指の腹で「咬筋」をとらえ、残りの指をエラにかけて固定。硬く凝った部分もほぐせる。
![こわばりアゴ解消!“凝り固まった筋肉を、 徹底リリース!”_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d1/d13b6e61e8f7d1273dc0a7c39bfa6c95_1000x1000_w.jpg)
2.筋肉をとらえながら「あぐ・あぐ」
「咬筋」をはさんだまま「あぐ」と口を開け閉め。これを6 回繰り返したら、親指を下にズラしながら同様に3カ所行う。反対側も同様に。
-
アラフォーになって「なんだか私のアゴ、四角くくなってない?」
顔下半身の筋肉の硬さ&ゆるみが四角アゴの元凶だった!!