前・前回から続く3点めの「ロペピクニック」完結編は、チェック柄のテーラードジャケット。3点の中では一番の掘り出し物です!これはかなりのツワモノ。
![ロペピクニックのジャケット画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/90/90a8567ca6dc03c1e5f1dcfcb8b9c5fe_1512x1512_w.jpg)
「ジャケット」といっても、種類が豊富すぎて、どれを選べばいいか迷いますよね。無地orチェック?黒白系?茶色?チェックは大きめ?細かいの?…わたしは昨年の秋、黒白グレンチェックのロングジャケットを買っているので、テーラードは茶系がいいなと考えていました。この秋の自分の服に合わせても、ブラウン系が一番着回せそうです。
![チェックのジャケット2点並列画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/68/68cd8486b71b3e4a6eb1f6f7df6d115f_1512x1512_w.jpg)
選ぶときには、何色がチェックに入っているのかを見ることをおすすめします。手持ちに合わせて「着回しできるか」の決め手になることが多いからです。このジャケットを選んだのは、茶色と黒のチェックの組み合わせだったから↓黒が入っていることで、ブラウン系の服はもちろん、ダーク系にも良く合い、全体がグッと引き締まるスタイリングになります。
![ロペピクニックのジャケット生地アップ画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/f6/f669ffaf20a0dba7e3f3d7bdd117e767_1512x1512_w.jpg)
仕立ても生地も高見えなのに、とても軽量で羽織りやすい。手に持った感じは、重厚な厚手の高級品には劣るかもしれませんが、実はこれはこれで、プチプラの特権を活かした「着やすさ」があります。生地は、厚手と薄手の中間くらい。その「ほどほど」の生地感が、安っぽさを感じることもなく、しなやかに動ける「着やすさ」を実現してくれるのです。
![ロペピクニックジャケット画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c4/c4b7f2d4414b5a311173144e8dff9480_1512x1512_w.jpg)
そして、一番気になるのは「着方」ですよね。羽織ってみると、「本当にこれで合ってる??寅さんぽくない(泣)?」…ジャケットに慣れない頃、そんな風に思っていました。なんとなく不自然で、気恥ずかしい感じ↓
![ロペピクニックのジャケット、袖比較画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/94/94e3b357c2b65cf568d8cf2763f98e85_1512x1512_w.jpg)
…「袖をまくる」。これだけで、「おじさん」イメージのテーラードが、「寅さん」にならず、とても垢抜けた印象に変わりました↓
厚くも薄くもない生地のおかげで、通常は「まくり上げ」にくいジャケットの袖が、好みの具合に調節でき、しかもズリ落ちてこないので、このままの状態をキープできるのです。これは、ジャケット選びでは、個人的にはかなり重要なポイント。
![ロペピクニックのジャケットの袖をまくった画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ea/ea52f051577125b29732b0edaa673838_1512x1512_w.jpg)
今回、コーデのパターンがありすぎて本当に迷いました。ジャケットって、難しそうで、実はものすごく着回せるんです。スカート、パンツ…無敵です。コートの季節に入る前のアウターは、ジャケット1枚が強力な味方になってくれます!
【Day1】タイトスカートを合わせたお仕事コーデ
![ロペピクニックのジャケットにタイトスカートを合わせたコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d6/d6f310b37b3f37d3f093d5b07c44303b_1352x2016_h.jpg)
【Day2】フレアスカートを合わせてフェミニンをプラス
![ロペピクニックのジャケットにフレアスカートを合わせたコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ae/ae80810a5a474170be527ee51f08299e_1348x2016_h.jpg)
【Day3】ニットパンツを合わせてカジュアルに
![ロペピクニックのジャケットニットパンツを合わせたコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/9e/9e4bc9d2523d9e6a4e1bf1483bdfc553_1336x2016_h.jpg)
【Day4】デニムをブーツインした細見えコーデ
![ロペピクニックのジャケットにデニムを合わせたコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a4/a46b503cdfb00e5deaa6bab35ae3bfba_1356x2016_h.jpg)
【Day5】ブラウン×ピンクのきれいめコーデ
![ロペピクニックのジャケットにピンクのスカートを合わせたコーデ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/58/58f87811b0cb27d87856d045c25937f0_1360x2016_h.jpg)
↓腕はどんどんまくって「寅さん」防止!
![ロペピクニックのジャケット着画](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b3/b3ebc891820eaa58208ec9dda785f94b_952x1264_h.jpg)
これから冬に向け、さらに素敵な商品が出ると思いますので、今後もこまめにチェックして、またご紹介できればいいなと思っています!
![ロペピクニックのブラウンアイテム3点画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c3/c389fc2447c527d0efdcd6fc72215674_1512x1512_w.jpg)
★オマケのプチプラVol.59★
「マリソル10月号付録(「セオリーリュクス」コラボバッグ)」
今月号のマリソルの付録、もうお持ちですか?すごいですよね!デザインはもちろん素敵ですが、正直、ここまで厚手の生地だとは想像していなかったので、箱を開けた時にはうれしい驚きでした。絶対見逃してはならない、「セオリーリュクス」コラボのトートバッグ!
![マリソルの付録画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2d/2d4366ebdb41b463e2e8b0e62bbc15d2_1512x1512_w.jpg)
内ポケがちゃんと付いているのもありがたい!持ち手が太いので、荷物を入れても肩が痛くなりにくい点も、アラフォー世代のことをよく考えられています。
![マリソル10月号付録バッグ、ポケット部分アップ画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7f/7f3922b181841d20348dd2b0570edb8d_1512x1512_w.jpg)
Tシャツでも、わたしはロゴの色と全体の組み合わせを重視するので、バッグでもそれは同じです。ベージュのロゴと、ブラウンの服がさりげなくリンクするんですよね♪このデザインは本当に素晴らしい。メインバッグにしちゃうかも!
![ロペピクニックのジャケットとマリソルの付録バッグを合わせた画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b0/b070d326bbf15a67fe4b33205692f6dc_1512x1512_w.jpg)
うれしいことに、本日ご紹介した「ロペピクニック」のジャケットも、この「フラッグショップ」で扱っていますので、マリソル10月号も同時に購入予定の方は、こちらからが断然便利ですよ。売り切れになる前にぜひぜひ!!↓
- 美女組 Akane
- 元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。