働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

大地の香りボルドーワインに甘辛い根菜がよく合う【平野由希子のおつまみレシピ #71】

11月はボルドーワインに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。3回目はごぼう、牛肉、パプリカのきんぴら
【今月のお酒】ボルドーワイン
ボルドワインに合うおつまみ_1

(右)シャトー・ムーラン キュヴェ・ピヴェール 2011

(左)シャトー・ジャンフォー シャトー・ジャンフォー ルージュ 2015

(右)ボルドーでは希少なSO2(酸化防止剤)無添加キュヴェ。ユニークなエチケットは、飲んでも頭痛にならないという意味! メルロー100%。一般的なボルドーとは異なり、メルローフレッシュな果実味が中心。若いうちから楽しむことができる。年間生産量は6000本のみ。750㎖¥2,800(希望小売価格)/テラヴェール 

(左)オーナーは元熟成用樽メーカーの経営者。テロワールワインに魅せられて造り手に転身し、自然なワイン造りをする。最近は畑をビオディナミに転換。メルロー主体、カベルネ・フラン。果実の甘味にスパイスが混ざった上品な香り、エレガントでしなやかな力強さが秘められている。750㎖¥4,200(希望小売価格)
「土の香りが個性となっているボルドーの赤には、大地の香りのある根菜がよく合います。また、和食の甘辛味なども相性がいいですね。しょうゆとみりんで調理するおなじみのきんぴら味も、ペアリングできるものの一つ。さっと火を通すと柔らかくうまみたっぷりの牛肉に、歯ごたえのあるごぼうやパリッと食感のいいパプリカを合わせて。黒こしょうの香りをきかせると、引き締まった味わいになります」

【レシピ】ごぼう、牛肉、パプリカのきんぴら

ボルドーワインに合うおつまみ_3

【材料(2人分)
牛肉の切り落とし 100g
ごぼう 100g
パプリカ(赤) 1/2個
オリーブオイル 大さじ1

A しょうゆ・みりん 各大さじ1・1/2

粗びき黒こしょう 適量

【作り方】 
1.ごぼうは皮をこそげて細長い乱切りにし、水で洗って水気をふく。パプリカは縦に細切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ごぼうを入れてしんなりするまで炒める。牛肉を加えて炒め、色が変わってきたらパプリカを加えて炒める。Aを加え、水分がほぼなくなるくらいまで炒め合わせる。

3.火からはずし、そのまま30分ほどおいて味をなじませる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

【Point】

ボルドーワインに合うおつまみ3_ポイント

炒めたあと、火からはずして30分ほど時間をおくと、冷めるときに素材に味が入ってぐっとおいしくなる。


次回は12月14日(土)19時半更新予定。お楽しみに。
  • 平野由希子
  • 料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。ワインバー「8 huit.」オーナー。フレンチをベースにしたおしゃれな料理とワインのペアリングを学ぶ、少人数制の料理教室「cuisine et vin」を主宰。詳細はホームページで。(https://www.yukikohirano.com/) 近著に「ソムリエ料理家のワインを飲む日のレシピ帖」(KADOKAWA)。
撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!