いずれも大人気の一凛グループが
新しい業態としてオープンされた
有楽町にある「TexturA」
    
      入口に近いハイスツールの席は
アラカルト、奥はゆったりとした
造りでコースを堪能。
と、使い方によって色々楽しめる
お店でした。
集合で、こちらのアラカルトで
利用しました。
オーナーシェフがよだれ鶏を
もっと広めたい。と始められた
グループとあって、先ずは
頂かないと。と1人1皿オーダーです。
    
      楽しめるセットを
お勧めされたのてすが、これが
皆さん絶対にテンションが上がるで
あろう内容でした。
登場です。
山椒が練り込んである麺なんですが
とってもいい香りで。
よだれ鶏の鶏無き後のタレに
入れて頂きました。
山椒、花椒が効いたパンチのある麺で
お代わりしたい位!
- 
                                                    
                                山椒麺
 - 
                                                    
                                ぷりぷりの餃子
 
こちらも、よだれ鶏のお皿へ!
大きくてジューシーな餃子と
辛いタレが合う!
お酒が進んでしまう内容でした。
熱々の豆乳スープがやって来ました!
餃子の肉汁も混ざって、
更に美味しいタレに変身した器に
スープをたっぷり入れてフィニッシュ。
このよだれ鶏4段活用で
充分に満足できました。
- 
                                                    
                                サクサク豆腐
 - 
                                                    
                                極上ツナのサラダ
 - 
                                                    
                                タコと黒米
 
19時過ぎからお店のサービスで
大きなパエリアが出来上がると
一口づつのプレゼントがあり
この日は、マッシュルームのパエリアと
鯖のパエリアを頂きました。
- 
                                                    
                                 - 
                                                    
                                大きなパエリア鍋!
 
バーカウンターの利用も
出来るそうなので、
サクッと飲みも出来てしまう
素敵なお店でした。
ごちそうさまでした。
            
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
                                                                                    
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る