そんな日は、「きれい色」のアイテムが1点あると、場の雰囲気に華を添えるコーデが簡単にできます。次第に「飽き」を感じ始めるダークカラーと組み合わせて使える「春色」。早くも店頭に並びはじめていますよね!
すでに、わたしの「プチプラリサーチ2020春夏」は幕を切っているのですが、早速、素敵なものを見つけてしまいました。「センスオブプレイス」の、ミントグリーンのスカートです!


今年の春にご紹介した「VIS」のピンクのスカートに雰囲気が似ていますが、このグリーンのスカートは、艶がないマットな色。少し落ち着いた大人のきれい色です。

サイズはフリーのみでウエストは履きやすいゴムです。ワッシャー(しわ)加工がされたデザインは、シンプルなトップスを合わせても、地味にならないので便利なんです。

【Day1】きれい色×メンズニットの控えめなフェミニン

【Day2】ミントグリーン×レッドの華やかコーデ

【Day3】ミントグリーン×ネイビーで、仕事帰りの忘年会コーデ

【Day4】ミントグリーン×ベージュでやわらかい雰囲気に

【Day5】きれい色×ダウンジャケットの防寒コーデ

↓白いニットを合わせると、一気に新春の雰囲気に。ダークカラーの「飽き」が解消され、気分も一新できます♪

★オマケのプチプラVol.85★
「PICARD(ピカール)/冷凍スイーツ」
クリスマスや年末年始にかけ、テーブルにはおいしいスイーツが欠かせません。来客も多くなるこの季節、お店までわざわざ買いに行かなくても、すぐに出せるスイーツがあると重宝します。秋にもご紹介した、フランスの冷凍食品「ピカール」。ここの冷凍スイーツがあれば、手抜きしながら、いつでも本場の味が楽しめます!

わたしが選ぶポイントは、味はもちろんですが、冷凍庫に収納しやすい、箱の厚さがスリムなもの。ケーキよりもタルト系がのほうがスリムなので、場所を取らずに重宝します↓

↓パリのお菓子屋さんに並んでいそうな、2個入りのかわいらしいベリー系タルト。色が華やかなのでクリスマスにもピッタリ。これは自然解凍でOKです♪


- 美女組 Akane
- 元国内線C/A。フランス留学中にアルバイト生活でプチプラファッションに目覚め、現地でリアルな着こなしを見て学ぶ。40代が最大限おしゃれに見えるプチプラアイテムを日々発掘中。小学生2児の母。