働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

高校生・中学生・小学生3児の母 SサイズワーキングマザーのON/OFFコーデ


職業:通信会社勤務 
・国家資格キャリアコンサルタント
・副業申請 顔タイプアドバイザー/Marisolファッション部

My favorites:ファッション、カフェ、猫、読書、手帳

色々な役割をしなやかに、40代を楽しく!
日々の中で見つけた好きなもの、楽しかったこと、
小柄目線のお仕事コーディネートを中心に発信します。
宜しくお願い致します。

骨格タイプ:ウェーブ

身長:154cm


今年のファッションイメージを考えるコラージュ作成

顔タイプアドバイザーの学びで教わった「フェイスマッチ」という手法を使って、なりたいイメージを定期的に可視化・言語化しています。今年のイメージ戦略を考えるのにもおすすめです!
こんにちは、masakoです。

あっという間に1月も10日経ちましたね。
皆様は新年の目標や計画を立てられましたか?

私は昨年、資格試験に合格する
美女組に参加させていただくなど
願いが叶った年でした。

それは年始にやりたいことを100個書き出し
キーワードとイメージを持って行動して
1年間過ごしてきたからだと思います。

--------------------------------------------------------
1.年始に叶えたいこと、目標を100個書く

2.上記のうち「自分さえ行動すれば、即叶うもの」を
仕分けして、行動を起こす。
例)○○のお店でランチをする
  ○○のアクセサリーを購入する 等

3.定期的に見返して叶ったものには◎を付ける。
あまり魅力がなくなった項目は消す
気になるものは追加する。 
------------------------------------------------------  

そのようにして行動をしていくと
行動力もつき、日々の忙しさに流されることなく
自分のやりたいことに集中でき
好転して行くように感じました。
今年も引き続き同じ方法を試しているところです☆


そして、ファッションについても
こうなりたいな、好きだなというイメージを
コラージュで季節ごとに作成して楽しんでいます。

今日はその方法をご紹介します。

今年のファッションイメージを考えるコラージュ作成_1_1
用意するのは
(1)ファッション雑誌や通販のカタログ
(2)スクラップブック(100均にあり。ノートでも可)
(3)自分の顔写真の切り抜き
(大きさは何種類かあるとベター)
です。
今年のファッションイメージを考えるコラージュ作成_1_2
この自分の顔写真の切り抜きを床にうっかり落とすと子供たちにビックリされます笑
今年のファッションイメージを考えるコラージュ作成_1_3
この自分の顔写真はどのように使うかというと
マリソルを飾る華やかなモデルさんの顔の上に
大胆に自分の顔写真を置いていき
そのコーディネートが似合うかどうかを
見ていきます。

似合うコーディネート
好きだと思うアイテムは
選んで切り出しては
スケッチブックに貼っていきます。
この方法は
顔タイプ診断®を考案された
岡田実子先生に教えていただいた
「フェイスマッチ」という
似合う服が分かる方法です。



コラージュを作成したら
私は、コラージュ写真の脇に
なぜそのアイテムやコーディネートに惹かれたか
好きなところをキーワードでメモしていきます。
今年のファッションイメージを考えるコラージュ作成_1_5
知的、上品、白、キレイ色など
共通したキーワードが出てきたら
それを意識してファッションやありたい姿を
考えるようにしています。

コラージュ作成で浮かび上がってきた
今の私のキーワードは
「ベーシック」+「華やかさ」「品」

ベーシックな装いに
程良い華やかさや上品さを足して
美意識を持って丁寧に生きたいと
浮かんできました。

コラージュを作ると
欲しいものが分かりますし
好きなスタイルや
ファッションの自分軸が
見えてくるように思います。

春物の時期になったらまた作成するのが楽しみです♪
気になった方は是非お試しいただければと思います。

今日もお読みいただき
ありがとうございました!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!