年が明けて最初に行われる茶会のことで、
茶道を学ぶ私たちにとっては新年最初のお稽古はじめでもあります。
今年は濃茶席の担当だったので数か月前から準備が大変で
お初釜が終わって、ようやく気持ちがほっとしております。
帯は祖母のもの。小物類は母からの借り物(^^;)
“ワンチーム”の意味を込めて「和(わ)」に。
後から考えたら「令和」の「和」ですね★
帯の後ろは、いつもお仲間が直してくれます(^-^;
着付けはまだまだ精進せねばです!!
- 
                                                    
                                二子玉川の高島屋屋上には、お稽古用の茶室があるんです。お庭が素敵なんです♪
 
キンチョーの連続 (;'∀')
            
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る