みなさん、こんにちは。
今日は、スニーカーについて語らせてください。
![カジュアルのお洒落 どうしてますか? 今の自分に しっくりくる 大人スニーカー【購入編】_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/48/48e6b3eaf006c2c1b806e6b841d3f19f_640x476_w.jpg)
カジュアルなイメージが強いスニーカー。
コーデやシーンが限られてしまい、少し苦手に感じている人も多いのではないでしょうか。
私もそのひとり。
年齢を重ねてゆくにつれ、仕事やライフスタイルの変化に合わせて選ぶ服のデザインや雰囲気が落ち着いたもの、コンサバなものを好むようになりました。
そのため、カジュアルなイメージのスニーカーを手持ち服にどう合わせて良いか分からず、お洒落に合わせよう、履きこなそうとすると、とても難しい!
これまでスポーツシューズ以外のスニーカーは1足も持っていませんでした。
しかし、春=アウトドアの季節✧
娘の進学を期に、今春からヒールやローファーでは参加できない行事も目白押しなので、春を目前に普段のコーデにも合わせやすそうなスニーカーを購入しました。
![カジュアルのお洒落 どうしてますか? 今の自分に しっくりくる 大人スニーカー【購入編】_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c7/c79689dbaf0df6d63ac46811f66c69c5_640x479_w.jpg)
私がスニーカーを買う際に注目したポイントは‥
✔︎ 色味が少なくシンプルなデザイン
➟色が多ければ多いほどカジュアルで子供っぽいイメージになり、足元だけが悪目立ちしてしまう。
紐やソールがボディの色と一体化していると◎
✔︎スマートな形状
➟『運動部感』が出ないよう、作りも極力シンプルなものを。
✔︎ モノトーンや紺、グレーなどシンプルで合わせやすい色味
➟原色や個性的な色使いはお洒落上級者向け。
自身や服の雰囲気が落ち着いているなら、足元も落ち着いたものを。
✔︎シンプルな中にも少しのクセ
➟レザーやキラキラなど少し高級感のあるアクセントが控えめな小洒落感をプラス。
![カジュアルのお洒落 どうしてますか? 今の自分に しっくりくる 大人スニーカー【購入編】_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/09/094e22dc346ab435426adc36ba00411c_635x856_h.jpg)
スニーカーを用いたコーデは、簡単なようで実はとても難しいのではないかと個人的には思います。
私自身、買ったは良かったものの、さて、これをどう服に合わせるか‥とクローゼットの前で暫く固まりました。
![カジュアルのお洒落 どうしてますか? 今の自分に しっくりくる 大人スニーカー【購入編】_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cd/cddff4f1030894236d3b4843cb342684_602x825_h.jpg)
次の投稿では、そんなスニーカー超初心者の私が、このスニーカーを履きこなすために考えたコーデやポイントなどを書いてみたいと思います。
長くなりそうですので、今日はこの辺で!
次回へ続きます➟ ➟ ➟
更新情報など、よろしければ…⬇︎