働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

5年後、10年後に今よりもっと素敵な女性になっていられるようにと、日々奮闘しています。

職業:会社員
My favorites: Yoga,pilates,クラシックバレエ、ビーガン料理、大人ディズニー

身長:160cm



時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ

表参道の穴場!通称「CHANEL上」に素敵な空間がオープンしています。

皆さまこんにちは。

先週末、美女組の吉さん、mayuさんとランチへ行ってきました。

お店は表参道GYRE(ジャイル)というビルの4階にあるGYRO FOOD内にあるレストラン、EUREKA(ユーリカ)さんへ。

(この4Fフロア全体がワンフロアーになっていて、「循環」というテーマとしてメゾン、ダイニング、バー、グローサリーショップ、イベントスペースがあります。)

昨年の11月に一部プレオープンしていましたが、今年の1月10日にリニューアル&グランドオープンしたばかり。

時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_1
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_2
これは早い時間で人がいない写真ですが、お客様が増えてくると思い思いの場所でコーヒーを片手に皆さんくつろいでいました。
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_3
とにかくグリーンがいっぱい!

このフロアの総合ディレクターはHiRAO INC.代表の平尾香世子氏と、

原宿・明治神宮前の古民家にオープンした「restaurant eatrip」をはじめ「食」について活動する料理人 野村有里氏。

空間の設計はフランスを拠点に活動する建築家 田根剛氏(Atelier Tsuyoshi Tane Architects)という、錚々たるメンバー。


空間、お料理が素敵だったのは勿論ですが、

「こんにちは」と声をかけてくださったり、丁寧にお料理や商品の説明をしてくださるスタッフさんの和やかな雰囲気。

(急がず、慌てず、穏やかでいることの心地よさとでも言いましょうか。見習いたい笑)

時代の最先端ながらも、人のあたたかさを感じられるとてもいい場所でした。


お料理は日曜だったので残念ながらセットのメニューが無くアラカルトでシェアスタイルになりましたが、

どれもとても美味しかったです。

デザートまでゆっくりいただき、すっかり話し込んでしまいました。
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_4
こちらのスープ(サービスで提供されます)は、端材のキャベツで作られたもの。フードロスをなくす努力をされている(コンセプトに沿っている!)そうです。→こういうところも最先端ですね。
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_5
メインのグリルチキンはハーフサイズでこのボリューム!
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_6
デザートの盛り付けがとっても素敵です
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_7
テーブルも不要になった土を焼いて作られたもの。

同じフロアの @eatripsoil (グロッサリー)には日本全国の珍しい食材も販売しているので、こちらもおすすめです。

(栃木県のふすまパンと阿蘇のヨーグルトは買ったのに、後で買おうと思っていた餃子の皮を買い忘れました)
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_8
時代の最先端をいく!表参道のGYREでランチ_1_9
Shirts and bottoms : gallardagalante
Shoes : rag&bone
Bags : CIBONE
Coat : ZARA

最後にこの日のコーデ。

暖かかったのでシャツワンピースにくすみ系ピンクベージュのパンツを合わせました。


表参道でも穴場的な場所なので、是非一度行かれてみてはいかがでしょうか?




今日も最後までお読みいただきありがとうございます。



ではまた。



Tamami


Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!