働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

人生を楽しむための整理アドバイザー・アンジェ

職業:整理収納アドバイザー
My favorites: お片づけ(整理)、子育て・教育、美味しいものを食べること、おしゃべり

身長:160cm

【働く女っぷり®︎プロジェクト】アラフォーの自分らしい働き方とは?

Marisol5月号でアンジェらしい働き方を取材していただきました! 整理収納アドバイザーがどんなお仕事かも紹介しています。
女性の社会進出が目覚ましい昨今。

働き方改革で副業を認める会社も出てきましたね。

やりがいのある仕事が21世紀の働き方かもしれません。

やりがいのある仕事にするため、副業をしてスキルアップした自分を発揮する環境を作り出すという新しい働き方も推奨されるようになってきました。

時代は刻一刻と変化しています。

自分が幸せだと感じられるお仕事。

大切なものが見つかったり、大切なものに時間が費やせたら、最高ですね!
今月号の【働く女っぷり®︎プロジェクト】で取材を受けました!
整理収納アドバイザーとして私らしい働き方。
【働く女っぷり®︎プロジェクト】アラフォーの自分らしい働き方とは?_1_1
私はお客様から笑顔をいただける
整理収納アドバイザーというお仕事が大好きです。

たくさんのことに気づかせてくれた
大切な仕事でもあります。

今月から中2になった息子との時間も
大切な時間だと感じることが出来ました。

これからもたくさんのママやご家族が
笑顔に溢れる暮らしを送れるように
サポートしていきます。


サポートしていきたいといまは活動していますが、
実は、お片付けの仕事をする予定は
一切ありませんでした。

気がついたら、片づけの先生になってました!
(詳しくはMarisol5月号をご覧下さい!)
【働く女っぷり®︎プロジェクト】アラフォーの自分らしい働き方とは?_1_2
ここで整理収納アドバイザーのお仕事について
ご紹介させてください。


▪️整理収納アドバイザーとは

整理と収納をクラインアントさんと一緒に行うお仕事です。
割とガテン系なので、少しビックリされます!

そして、お片づけの仕事とよく勘違いされるのがお掃除の人(ハウスクリーニング)!
基本は整理や収納の対応なので、掃除はお手伝い程度しかしません。



▪️整理収納の有名人といえば(整理収納にまつわるお仕事をしている人)

・世界的に活躍されている こんまりこと近藤麻里子さん
(Netflixでも人気です)

・お笑い芸人で収育検定も手掛けている 収納王子コジマジックこと小島弘章さん
(テレビ出演が多いので知ってる方も多いはず!お話が上手な気さくな方です)

・OURHOMEのEmiさん
(集英社のLEEで連載されていました)

・無印良品の本やオリジナルの収納グッズをプロデュースしている友人の梶ヶ谷陽子さん
(職業別 働く女のバッグの中身で今月掲載されているので是非チェックしてくださいね)
▪️整理収納アドバイザーのお仕事の1つ『お片づけサービス』って何?

お片づけサービスはお片づけが苦手な方をサポートするサービスです。
実際、お家にお邪魔(上がり込む?)して、一緒に家のあらゆるところを開けてチェックして、お客様と整理をし収納していきます。

お片づけのプロは、お客様ご自身のレベルに合わせて、現状に対して『お客様が使える仕組み』をつくりアドバイスをしていきます。

よりよい暮らしを手に入れるためにお手伝いしています。


お片づけが苦手な方、うまくいかない方
安心してください。
片づけは誰にでも出来ます!

整理は料理と一緒です。
上手い下手はあるにしても出来るんです!
教わることでアップグレードします!
先日、整理収納や子どものお片づけについて、
教育のスペシャリスト 石田勝紀先生のインタビューを受けました!
(集英社からも出版されています!)

その時の映像がYouTubeにアップされています!
よかったらチェックしてください!
【働く女っぷり®︎プロジェクト】アラフォーの自分らしい働き方とは?_1_4
今月号は嬉しい付録つき!
マリソル人気の付録
「DEAN&DELUCA」の
保冷ランチバッグとカトラリーポーチ!

SOHOグリーン いい色です♡


ちなみにカトラリーポーチは
開封した瞬間に
ペンケースとして使いたいと
息子に奪われましたぁ‥。

保冷バッグの使い方は
マリソル美女組の皆さんが
ブログにあげているので、
是非参考になさってくださいね!


Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!