☆私が解説します!
臨床家・鍼灸師 若林理砂先生
梅雨時の体調不良の原因、“湿邪”の撃退法 その1
「生活習慣改善で“除湿”!」
湿邪は、生活習慣を見直すことで、かなりの予防・改善ができる。そのポイントを若林先生にうかがった。
「海に囲まれた日本は、もともと湿気が多い国。そのため湿気が体に入り込みやすく、湿邪の影響をうける人も多いようです。ですから、予防・改善するには、まず自分の家の湿気を取り除くことです。江戸時代に貝原益軒によって書かれた『養生訓』にも、湿気の多い家に住んでいるなら、引っ越したほうがいいというようなことが書いてあるほど、過剰な湿気は体にとってよくないと言われています。江戸時代と違って今は、除湿機などさまざまなものを利用して家の湿気を取り除けるので、湿邪による不調が多い人は、以下のような方法を取り入れて、除湿をしましょう」(若林先生)
Idea1
部屋の環境を徹底除湿!
「部屋の湿気を手軽に取り除けるのが除湿機です。エアコンのドライ機能を使ってもいいですが、除湿機能はけっこう弱めなので、湿気が多い家に住んでいる場合は、除湿機を手に入れて使うほうが効果的。空間の湿気が減るだけでも体が楽になることも多いです。また、日中は職場に行っている人がほとんどだと思うので、家にいる時に最も長い時間を過ごす寝室は、特に除湿が必要。除湿機を置くだけでなく、さらに布団乾燥機も使うのがおすすめです。布団は、空間中の湿気だけでなく、睡眠中にかく汗によっても湿気を含みやすいので、こまめに乾燥させるのもポイントです」(若林先生)
空間の除湿機能もある衣類乾燥除湿機。湿気や結露を取り除き、ハイブリッド方式で、約2kgの洗濯物を約75分でカラッと乾かす。次世代健康イオン「ナノイーX」で除菌し、部屋干し臭も抑制。ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHTX120¥65,000(編集部調べ)/パナソニック
きのこ型のアタッチメントを布団に差し込むと、勢いを強めながら効率的に風向きを変えて広範囲に温風と「プラズマクラスター」を送り、消臭しながら乾燥。ふとん乾燥機 UD-CF1¥22,000(編集部調べ)/シャープ
idea2
入浴で発汗&自律神経ケア!
体内の湿気を取り除くのに効果的なのが入浴。
「入浴で汗をかくと、体内の余分な水分が出ていき、湿邪対策につながります。ただし汗をだらだらかくほど熱いお湯に長時間入ると“気”が不足してしまうのでNG。40℃ほどのお湯に、じんわり汗をかく程度につかりましょう。水圧をかけることでむくみも解消します。リラックス効果のある柑橘系の香りの入浴剤などを湯船に入れるのも、“気”が巡って発汗しやすくなるのでいいですね」(若林先生)。
そのほか、自律神経のバランスを整えることも湿邪対策には重要。
「ふだんから早寝早起きを心がけ、食事も3食決まった時間にとるようにすると、体内時計のリズムが整い、自律神経のバランスも整います。寝不足にならないよう、睡眠時間も十分に確保しましょう。また、梅雨時はなかなか外に出られませんが、晴れた日はなるべく太陽光を浴びるようにすると自律神経のバランスが整いやすくなります」(若林先生)
マグネシウムなどのミネラルが豊富で発汗、保湿効果が高い死海の塩を使用した入浴剤。レモンとレモングラスの香りが軽やかな心と体のリバランスをもたらす。ライトアップ バスソルト 285g¥2,600/SHIGETA Japan
肌を濃密なうるおいで包み込み、なめらかな肌に導くアルガンオイルをふんだんに使ったバスオイル。モロッカンハーブのレモンバーベナを配合。豊かで癒される香り。フルールドファティマ バスオイル VE 100ml¥3,800/ファティマ
Idea3
“風通し”の良い衣服を選ぶ
湿邪を防ぐには、衣類選びにもポイントが。
「体に密着する服は湿気がこもりやすいのでNG。襟や袖まわりが開いている、風通しがよい緩めの服が梅雨時にはおすすめ。ただし、綿素材は吸収した湿気が逃げにくいため、綿のTシャツなどを着ていると、汗をかいた後に湿気がたまって重くなりがちなので、あまりおすすめしません。リネンや絹なら湿気を吸収しやすく乾きやすいので、そういった素材の服を選びましょう」(若林先生)
→<マリソルヘルス部・湿邪第3回「食生活の改善で除湿!」> は、6/28(日)に配信!
▼合わせて読みたい
-
梅雨時期の体調不良の原因、“湿邪”を撃退!まずはあなたのタイプをチェック
<マリソルヘルス部・湿邪1/4回目>むくみ、だるさ、めまい、不安感‥‥。ジメジメしがちな梅雨時に感じる様々な不調の原因は、ズバリ、”湿邪(しつじゃ)”にあった!
-
食生活の改善で除湿!梅雨時期の体調不良の原因、“湿邪”の撃退法
<マリソルヘルス部・湿邪3/4回目> むくみ、だるさ、めまい、不安感‥‥。ジメジメしがちな梅雨時に感じる様々な不調の原因、”湿邪(しつじゃ)”を徹底撃退するための次なるミッションは、“口から摂るもの”の見直し!
-
のびのびストレッチ&ペットボトル温灸で、梅雨時期の体調不良の原因、“湿邪”を撃退!
<マリソルヘルス部・湿邪4/4回目> むくみ、だるさ、めまい、頭痛に不安感‥‥‥。湿度の高目の梅雨時により感じるさまざまな不調の元凶・湿邪”から身を守る作戦、最終章は、ストレッチや温灸で、全身のめぐりを上げること!