きっと、私のルーティーンなんてどうでも良いかと思いますが、笑
産後に体調を崩した時からもう何年も続けていることをご紹介させて下さい。
朝のその行動が自律神経や睡眠にも深く関わってくるという事を知り、実践していることです。
産後は睡眠不足により自律神経のバランスを崩し、辛い時期がありました。めまい、動悸、焦燥感など。
酷い時は車の運転もできませんでした。
でも今の私はめちゃくちゃ元気です。
不定愁訴もなくなり、めったに風邪などもひきません。
朝のこのポーズが質の良い睡眠にも繋がるとか。
朝の伸びはとても気持ち良いです。血流もアップ。
②カーテンをあけて朝日を浴びる
交感神経と副交感神経がスムーズに切り替わる体になります。もちろん窓も全開に。
③歯ブラシをする
その日の気分でピンときた色のマグカップを選びます。
⑤褒める
「認める」「褒める」「包む」「うれしい」を感じたとき、人はスイッチが入り、子供は、自分から喜びとやる気をもって行動しだすのです。
と。
私は朝イチ、起きてきた子供をハグし、褒める習慣をつけています。(嫌がるようになったらやめますw)
ハグをすることも副交感神経が優位になるそうですね。
朝は気分良くニコニコで学校へ行って欲しい。送り出したい。お互いのためにも。
なので、朝から怒ってしまった日は、子供がしょぼーんとして登校する姿を見て、自己嫌悪に陥ります。
何度言っても準備が間に合わず、ついつい怒ってしまうんですよね(TT)
学校が始まったらここが課題です。(ちょっと話しが脱線してますね)
⑥朝食をとる+珈琲を飲んでぼーっとする
健康管理能力検定2級を受けてから学んだこと。
朝食には、セロトニンの合成に必要なトリプトファン(肉、魚、乳製品、豆類など)や、
ビタミンB(鶏肉、さつまいも、カリフラワーなど)を取ると良いそうです。
朝でも取り入れやすい納豆やお味噌汁、乳製品を意識して取るようにしています。
これがすべてではないですが、私が元気で居れるひとつなのかなと。
長引く自粛生活で心身共に疲れが出てきている方もいるかもしれません。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
ちなみにそのあと、アイロンがけ、メイク、洗濯、掃除機、食器洗いの流れで常にドタバタしていますが、無理はしないながモットーです。
*何をしても続かないわたしが唯一続けているヨガで、呼吸の大切さも教わりました。
(深い呼吸は自律神経を整えてくれます)
最後に、私の住む地域では緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き気持ちを緩めることなく生活していきたいと思っています。
自粛生活の中で、Marisolブロガーとして何を発信したら良いか手探りの日々。
オンライン飲み会を通じ交流させて頂いた美女組の皆さんとのメッセージ動画が仕上がりました。
少しでも前向きに明るく、そんなメッセージが発信できたらと。
企画編集をしてくれた同期のMarikoちゃん。
Marikoちゃんの豊富なアイデアとスピーディーな仕事、気遣いにはいつも脱帽!そして感謝です。
ぜひ、ご覧になって頂けると嬉しいです。
またご覧頂けると嬉しいです。
kana