働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

在宅ワーク中のメイクや服装についてアラフォー女性480人にアンケート調査!

働くアラフォー女性たちは、在宅ワーク(リモートワーク)中にどんなメイクや服装をしているの? リアルな声をお届け
在宅ワークをする女性
版権:gpointstudio/Shutterstock.com

働くアラフォー女性480人に「在宅ワーク(テレワーク)中の格好」についてアンケート調査。

「今、在宅ワーク(テレワーク)をしている?」という質問に「YES」と回答したのは60%でした。約6割が在宅ワーク(リモートワーク)をしていることが判明。気になる在宅ワーク中のメイクと服装について聞いていきます!

まずはメイクから。「在宅ワーク(テレワーク)中はメイクをしている?」という質問に「YES」と回答したのは62%でした。

では具体的にどんなメイクをしているのでしょう? 「在宅ワーク(テレワーク)のメイクについて」聞いた結果がこちら!

1位 全体的にナチュラルメイク 40%

2位 日焼け止めのみ 26%

3位 ノーメイク(すっぴん)16%

4位 ファンデーションとアイブロウのみ 12%

5位 フルメイク(ばっちりメイク)6%

フルメイクをしている人はほとんどいない結果に。外出できるくらいのメイクをしている人が一番多いことがわかりました。仕事の合間や仕事終わりにちょっとした外出ができるようと考えている人が多いようです。次に多かったのが”日焼け止めのみ”という人。室内にいてもUV対策は必須ですよね。

続いて、気になる服装についても聞きました。実際にどんな服装で在宅ワーク(リモートワーク)をしているのでしょう?


「Zoomミーティングや飲みがある時はオフィスに行く格好。それ以外の日はTシャツに楽なゆったりパンツ」(Goegeoさん)

「もともとオフィスも服装は自由だったが、リモートワークでさらに緩やかなパンツを愛用している。ウェブ会議で見えるトップスは清潔感があるものを選ぶ」(ひこねさん)

「襟のないシャツ系が多くボトムはデニムかガウチョが多い。子どもたちの送り迎えや買い物にそのまま出られるラクな服装」(Mimuraさん)

「ウェブ会議には顔出しもするので、オフィス出勤ほどはきれいめではないがトップスとパンツスタイルでカジュアルにのぞんでいる」(ラミィさん)

「ボトムはデニムかスラックス。テレビ会議とデスクワークの合間に洗濯や食事作り、掃除などの家事をこなすので基本的にパンツスタイル。トップスはテレビ会議があるときはオックスフォードシャツかテロっとした素材のブラウスで白が多い。白を選ぶのはテレビ会議の顔映りがいいから! テレビ会議が無い日は、Tシャツかタンクトップ&カーディガン。外に出るときはジャケットを羽織ってタイトスカートが基本なので、全く違うスタイル」(みなまりさん)

「社内の人としか打ち合わせがない場合はTシャツにスウェット、お客様との打ち合わせの場合はシンプルなTシャツワンピースで参加」(ココさん)

「Tシャツにリネンパンツなどルームウェア」(ナオさん)

「近所の買い物に行けるくらいのカジュアルな服装」(パセリさん)

「トップスはTシャツやカットソー、ボトムはロングSKかジーンズ」(tamaさん)

「子供達が『ママはお仕事中』と理解できるように、きちんとシャツとセンタープレス入りパンツ」(Ondinaさん)

子どもに“ママはお仕事中”と示すためにきちんとしたパンツをはく。なるほど〜、そんな方法があったとは!

ウェブ会議がない日は、近所に買い物に出かけられるくらいのTシャツにリラックス系のパンツで在宅ワークをしている人が多数いました。ウェブ会議がある日は、きちんと見えるトップスにボトムスは着ていて楽なパンツスタイルの人が多いようです。

在宅ワークになると、オンオフの切り替えが難しいと感じている人もいるのでは? ばっちりメイクに通勤コーデである必要はありませんが、着ていて疲れないけど仕事モードになれる服装に着替えるとこで、切り替えのいいポイントになるのではないでしょうか。その結果、仕事がスムーズに、オフィスで仕事をするよりも生産性がUPするかもしれませんよ。

Text by Yuko Aoki

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!