![ヘア&メイクアップアーティスト・岡野瑞恵さん](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/be/be056c942a499e22a17e961e4b90c798_1280x1352_h.jpg)
ヘア&メイクアップアーティスト・岡野瑞恵さん
色と光を計算しながらヘルシーな肌へ
「大人の肌のポイントは、透明感、適度なツヤ、柔らかさとしなやかさ、血色のよさ。これらが満たされていれば、自分でも『キレイ』と思えて、うぬ惚れられるはず」と岡野さん。
そのためには「ただ塗ればいい」と思ってはダメ。ファンデーションは密着感の高いクリーム、リキッドなどの練り系がベスト。
「また、下地とファンデーションは2種類を使い分けて顔に立体感を出します。また、チークまでをベースと考えて、やはり2種類を駆使。ひと手間かけて顔立ちをはっきりさせ、いきいきと見せて」
岡野瑞恵・うぬ惚れベースはこう作る!
![肌を底上げする下地を顔全体にオン](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/70/70222de2a3926662326ca67022cbacbe_1280x1553_h.jpg)
肌を底上げする下地を顔全体にオン
下地はキメを整え、ふっくらさせるタイプと、トーンアップタイプの2種でメリハリを。最初に肌を整える下地を顔全体につける。
![ヴォワールイドラタンロングトゥニュ SPF25・PA++ 30㎖¥6,500/クレ・ド・ポー ボーテ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/dc/dcb278a39f989f663cbf112a4a35d949_1280x1280_w.jpg)
![トーンアップ下地を輪郭以外にのせる](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/2a/2a77a2645664f22e3c507650f68eb2cb_1280x1068_w.jpg)
トーンアップ下地を輪郭以外にのせる
明るくする下地を米粒大量取り、顔の中心寄りに5点置きしてのばす。輪郭に塗ると首との色の差が目立つので、中心部にだけ塗って。
![アトモスフィア CCクリーム SPF50・PA+++ 30g¥8,500(編集部調べ)/SK-Ⅱ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/dd/dd9540ec8995977f64f6e799c2a0142b_1280x1280_w.jpg)
![ファンデーションは、まずツヤタイプを全顔に薄〜く](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ed/edcc63a644c7cf60bb68840f8c9df8b6_1280x940_w.jpg)
ファンデーションは、まずツヤタイプを全顔に薄〜く
全体にツヤ、側面はややマット質感と、ファンデーションも2種活用。最初にツヤ系をスポンジでトントンと薄くのせるが、輪郭は薄めに。色は肌色ジャストか少し明るめを。
![塗る範囲](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/69/692743d08eb01ee3747e2aa7b4b488c1_1280x1167_w.jpg)
![ルナソル フュージングオイルグロウ SPF34・PA+++ 全6色¥6,000/カネボウ化粧品](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/df/dfb9d684040a0fa9ebd10b62369684c7_1280x910_w.jpg)
![マット系ファンデーションを輪郭に塗って締める](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/68/688f2f6af574a298f12537a2b598b030_1280x1058_w.jpg)
マット系ファンデーションを輪郭に塗って締める
肌色より一段暗い、マット寄り質感のファンデーションを顔の側面のあご先以外に塗る。輪郭が引き締まって、顔が小さく見える。
![レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン SPF25・PA++ 全8色 30㎖¥7,000/シャネル](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/5b/5b788f89237a0559c08cb3eee5d59d42_1280x1280_w.jpg)
![ファンデーションを混ぜればコンシーラー代わりに](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/fd/fd39d7e883b974d49ac9c6d3605fb6f4_1280x1559_h.jpg)
ファンデーションを混ぜればコンシーラー代わりに
クマや薄いシミなら2種のファンデーションで自然にカバー。3のツヤ系と4の暗めマット系を混ぜ、気になる箇所に指でトントン。
![ルミナス ペンブラッシュコンシーラー SPF15・PA++ 02¥3,500/RMK Division.](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c6/c6b8c7729b420c4d7bf3c9a03e26a6e6_1280x772_w.jpg)
-
【後編】いまアラフォーに必要な「うぬ惚れ肌」の作り方を岡野瑞恵さんが伝授!
多くのアラフォー女優に信頼されている岡野瑞恵さんのメイク。どんなシーンでも自信がもてるベース作りのコツを公開!