今や世界的ブランドにまで成長したバーミキュラの創業地は名古屋にあります。
    
      レストランやベーカリーカフェのある「ダインエリア」と、
フラッグショップ、料理教室などを備え、バーミキュラを購入する前に使い勝手を試す事ができる「スタジオエリア」2つのエリアからなっています。
- 
                                                    
                                ダインエリア
 - 
                                                    
                                スタジオエリア
 
ですが、ここなら同じ予約でも早めに手に入れることができるそう。
ここでしか購入できない限定品などもあるんですよ。
日本で唯一、バーミキュラの全ラインナップを手に取り見ることができるのも魅力です。
    
      さて、お次はレストラン。
実は、オープンして間もない頃にも行ったのですが、本命のレストランは大行列。子供の帰りに間に合わないーと泣く泣く諦めたので、今回再びリベンジしてきました!
    
      
    
      肝心なお料理ですが、すべてバーミキュラで調理された料理に感激!
食レポに向いていないのにグルメレポしてすみませんという感じですが、
    
      食事を堪能した後はレストランの隣にあるベーカリーへ。
    
      
    
      ※現在はパンはひとつひとつ白い紙に包まれており、スタッフの方が取って下さいます。
クリームパンは子供たちも大好きです。
フラッグショップも見ているだけでわくわくするし、レストランやベーカリーは何度でも行きたいお店です。
名古屋と言えば、ひつまぶしも、海老フライも、味噌煮込みうどんも良いですが、
新スポット、バーミキュラ料理もいかがですか?
わくわくするようなおすすめな素敵空間です。
まだまだお伝えできていない魅力はこちらからご覧ください。
    
      少しずつ出かけることができるようになった今、ようやく書くことができました☺︎
需要があるのか分かりませんが、
どなたかのお出かけの参考になれば嬉しいです。
kana.
            
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る