働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ノーダウト!イントロクイズが超得意な昭和を生きる糸の切れた凧

職業:会社員(管理職)・フリー翻訳、コラムニスト
My favorites:旅行(36か国・地域)、映画鑑賞(年50本)、読書(月10冊)

40代、等身大の悲喜こもごもを分かち合いましょう。ケビ子の婚活記も見てね!

身長:160cm

【日本おやつの旅】賞味期限は今日限り。尊く甘いクリームボックス(福島県)

ステイホームで旅気分。全国のお菓子で旅行気分を味わいたい。第1回目は福島県。
GO TO会社とGO TO自宅ばかりしていたら感染再拡大となってしまった。
そろそろ我が家も旅行でもしたいな~なんて思っていたところだったのに。


ということで家族会議の結果、ひとまず全国のおやつを取り寄せてそれっぽい気分を味わうことが決まった。


第1回目は福島県。
夫が子供時代を過ごした福島県の思い出の味に挑戦。


  • 【日本おやつの旅】賞味期限は今日限り。尊く甘いクリームボックス(福島県)_1_1-1

    ロミオのクリームボックス

  • 【日本おやつの旅】賞味期限は今日限り。尊く甘いクリームボックス(福島県)_1_1-2

    シールもかわいい

  • 【日本おやつの旅】賞味期限は今日限り。尊く甘いクリームボックス(福島県)_1_1-3

    箱いっぱいのクリームボックス

福島県内のパン屋では割とよく売っているらしい「クリームボックス」なるパン。
手のひらサイズの食パンに甘いクリームがかなりの厚みでのっている。


そのままで半分、もう半分を少しトーストして食べてみたがどちらもいける。


この箱のロミオのクリームボックスが元祖らしい。
食パン風情の顔がロミオかと思ったらこの子はボッくんという名前で、ロミオはパン屋の名前だそうだ。
通販サイトを探して見たがロミオのクリームボックスは販売していない。
なぜって賞味期限は今日限り。ああ尊く儚いロミオくん。いや、ボッくん。


【日本おやつの旅】賞味期限は今日限り。尊く甘いクリームボックス(福島県)_1_2
調査を続けてみると、東京でもどうやら買えることが判明した。
週に2回、木曜日と土曜日に東京駅グランスタの紀伊国屋で限定販売。
この情報を得て、すぐさま確認の電話を入れた。


「木曜日と土曜日の時間は日によって変わるので明確にはお伝えできないんですけど、13時過ぎごろに入ることが多いので電話入荷状況を確認していただくと確実です。取り置きはできませんが!」
おおよそこういう回答を得て、押っ取り刀で土曜日の13時30分ごろ現地に到着。


山と積まれたクリームボックスを発見した時のうれしさは、大掃除で思わぬお金を見つけた時以上のものだ。


さて、日本の歴史に全くうとい私だが、福島県と言えば白虎隊だ。
いつか観光に訪れる日が来たらやはり草色の服を着て白虎隊ゆかりの地を訪れたい。


会津には白虎隊関連施設がある。
「白虎隊記念館」
「白虎隊自刃の地」
「白虎隊士十九士の墓」
・・・・


書ききれない。
グーグルマップで調べたら白虎隊関連の施設で39か所も出てきた。

【日本おやつの旅】賞味期限は今日限り。尊く甘いクリームボックス(福島県)_1_3
仲村トオル、風間トオル、ままどおる


これもやっぱり美味しくて買ってしまった。


すっかり福島県に行った気分になれた。
・・・気が、する。





Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!