-
お部屋を心地よく整えるためにしていること、あれこれ。〜前編〜【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #25】
気が滅入ることなく楽しくステイホーム期間を楽しむには? お家時間が大好きなエディター坪田が心地よく過ごすために普段から気をつけていることをご紹介します
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2021年1月23日
-
白はビッグシルエット、黒はコンパクトの2枚だけ。スウェット選びのマイルール【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #24】
アラフォーにとって「ど・カジュアル」ゆえに実は難しいスウェット。さまざまな色や形、サイズ感のものがあるけれど色々試した結果、白と黒の2枚に厳選。冬から春まで活躍する方法をご紹介します。
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2021年1月9日
-
この冬のニットは細見え効果とトレンドが両立する「ゆるシルエット」一択で選びます!【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #22】
冬の着こなしに絶対欠かせないニットですが、体型の変化とともにそこはかとなく「おばちゃん感」が漂ってくるのがアラフォーの悩み。そこでこの冬は「野暮ったくならない」「ほっこりしない」「今どき感がある」の3つを意識してニットを選びました。
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2020年11月28日
-
2枚めダウンは「黒以外」を選ぶべし! イタリアブランド「DUNO」で見つけた洗練ダウン【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 番外編】
アラフォーにとって軽くて暖かさ抜群のダウンは冬に必要不可欠な一軍アウター。ただカジュアルな存在ゆえ、デートや食事会などちょっとおしゃれして出かけたいシーンでは躊躇してしまうこともありますよね。ダウンのよさを享受しつつ、大人のおしゃれ感を損なわない、そんな今どきダウンを探しました!
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2020年11月19日
-
端境期ならでは! 素材も季節もミックスした「重軽コーディネート」を楽しもう!【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #21】
ニットやダウンなど新たに購入した冬物を取り入れつつ、春夏アイテムと組み合わせる「重×軽」のミックス感を楽しめるのは端境期の今だけ! 本格的な寒さを前に満喫したい組み合わせをご紹介します。
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2020年10月24日
-
小物の色だけで超簡単におしゃれ度をアップする方法、お教えします【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #20】
秋冬小物を取り入れて、季節を先取りしたおしゃれを楽しみたい端境期。ついやってしまいがちな衝動買いが抑えられ、コーディネートに取り入れやすくしゃれ見えする小物を効率よく探す方法をお教えします!
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2020年9月26日
-
おしゃれ偏差値の高い人ほど「いつも同じような格好の人」と思われているかも!? アラフォーに必要なわかりやすい「着映え服」とは?【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #19】
「洗練されている」というのは女性誌ではもちろん褒め言葉。でもおしゃれの経験値が高くなりがちなアラフォーは「洗練されすぎて」しまわないよう注意して。隙のないおしゃれや細部にこだわるあまり同じような着こなしになっているかもしれません。
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2020年9月12日
-
「一気買いしない・すぐ買わない・熟成させる」インテリアは時間をかけてのんびりと。【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #18】
気分や季節、トレンドによって少しずつ変化するインテリアは、ファッション同様私の楽しみのひとつ。ただし洋服とは違い、時間をかけてゆっくり育ててこそ生まれる個性を大切にしたいと思っています。引越しして3か月、我が家が新しく買ったものとは?
坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
2020年8月22日
冬の着こなしを今っぽく仕上げてくれる私的ナンバー1ブーツを履き回してみました【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #23】

坪田あさみ エディター・ライター
@asamit1201
@sundownertokyoomuretsu
「どんなブーツが流行るのか?」というのはファッション業界では秋冬のとても重要なトピックな気がします。
そうそう何足も新たに買うアイテムではないですし(大人のブーツは値段が高い)、ブーツの丈やデザインによって合わせる服も変わってきます。また足もとによって冬のおしゃれの方向性も決まってきますよね。
ここ数年「ロングブーツが復活する」と言われ続けてきました。ずっとブーティが人気だったことからロングブーツが新鮮に見えますし、特に今季はロングスカートが流行っているので、ロングブーツと合わせれば真冬のスカートスタイルも今っぽく決まるというのが大きな理由。
さらにサイドスリット入りのワンピースも人気ですから、ロングブーツ合わせはもはや鉄板。その上今年の冬はかなり寒くなる、という予測もあったため、いよいよ本格ブレイクか!?と業界中が期待していたのです。
ところが実際に蓋を開けてみると、私的にはロングブーツは次点だったかなと思います。私もワンピースやロングスカートと合わせたくて新たにロングブーツを入手しましたが、それ以上にこの冬大活躍しているのは「ゴツめブーツ」だったのです。
足もとを重くするこのバランスはおそらく来年もまだまだ続くのではないかと思われます。来年こそ本格的に大ブレイクとなるのではないでしょうか?
つまりこの冬買っておけば、今すぐはもちろん来年もブーツについて悩む必要がなくなるかもしれません。

▲私がこの秋冬用に購入したゴツめブーツがこちら。サイドゴアタイプも大人気ですが、私はレースアップを選びました。理由はサイドゴアはすでに持っていたから。
色々なブランドから出ているレースアップタイプですが、私はジャンヴィト ロッシを選びました。
決め手は間違いのない黒、細身のフォルムで男っぽすぎないこと、ゴールドのハトメやファスナーでほんのりモード感があることなどが理由です。このすっとしたたたずまいに一目惚れでした。さらに実用性の面では、外側にファスナーがついていて、脱ぎ履きが辛くないこと(これは大人に重要)!
実際履いてみて「あ!」と気づいたのですが「これは懐かしいブーツだな」ということ。アラフォー世代にとって20代の頃に流行ったブーツに近いなと。
当時はボリュームたっぷりな重くゴツいフォルム、メンズライクでカジュアルなデザインのものが大ヒットし、私も何年にもわたって愛用していた記憶があります(ストリートスタイルが全盛の時代でした)。
今のものはぐっとスマートに洗練されていますが、履いた時のボリューム感や重さはなんだか懐かしい気分に。
ただコーディネートの仕方は当時とは大きく違います。私はスカートやワンピースとの合わせ限定で履いています。絶対にパンツと合わせないのが昔とは違うところ。むしろ女っぽいスカートであればあるほどよいと思います。
実際に私のおなじみワードローブの中でどのように活躍してくれているか見てみましょう!

今年の鉄板はやはりマキシスカート。毎度登場するエブールのシルクタフタのスカートとも相性抜群です。これに限らず私の手持ちのどのマキシスカートも問題なく合わせられます。

エリンの裾がレースになったワンピースに合わせてみました。過去にはシンプルな黒いブーティと合わせていましたが、ゴツめのブーツで今らしい雰囲気に。しばらく着ていなかったワンピースがゴツめブーツのおかげでこの冬めでたく復活!

まっすぐシルエットのスカートでももちろんバランスよく着られます。着こなしのポイントとなるレースアップのデザイン性のおかげで、ほっこりしがちなニットスカートもシャープに見える気がします。

靴下と合わせたカジュアルな装いで休日スタイルに。ブーティよりも丈があるショートブーツなので、中途半端なスカート丈でもバランスよく着られるようになっています。

ただの地味なコーディネートになりがちな冬のシンプルスタイルを今年らしく格上げしてくれるゴツめブーツ。ベーシックカラーだけの着こなしの中でアクセントになってくれます。
いかがでしたか? ご覧のようにゴツめブーツをほぼ毎日のように履き回しています。
これからますます寒さが深まり手放せない冬のブーツですが、どんな手持ち服にも合わせやすいとそれだけでお出かけ前のストレスが減りますよね。
みなさんにとってのこの冬の最優秀ブーツはどんなデザインでしょうか? ぜひ共有してくださいね!
*次回の更新は1/9(土)予定です。お楽しみに!
What's New
Read More
Magazine
Feature
-
【連載】坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
ファッションエディター坪田あさみさんの「超私的な名品たち」をご紹介。ファッションはもちろん、生活雑貨やインテリアも必見!
-
大好評連載中! ケビ子のアラフォー婚活Q&A
読者のみなさまから頂いたご質問にケビ子がお答えします。
-
白猫タロット占いでお悩みを診断
お笑いコンビ「よゐこ」濱口優の実弟・濱口善幸がタロット占いを監修!
-
性格&相性が分かる!動物キャラナビ占い
今日の運勢や今夜のラブ運、基本性格、気になるあの人との相性を早速診断!
-
40代の髪悩みを解決!最新ヘアスタイルカタログ
ショートヘアからロングヘアまで40代に似合う髪型が絶対見つかる!
-
40代の最旬ファッションコーデ見本帖
今季のトレンドを上手に取り入れた上品で女らしいスタイルに格上げ!
-
【連載】教えて!エディター三尋木奈保さん!
人気エディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!
-
bemiの小柄バランスコーデ術
身長153cmのbemiさんが、アラフォーの小柄コーデ術を紹介。低め身長女子のみならず、シンプルで素敵な着こなしのコツを知りたい人も必見です!
-
【エディターMMの気になる○○やってみました!】
巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート!
-
【働くアラフォーのバッグの中身】
今をときめくあの人はバッグの中にいつも何を入れているの?詳しくチェック!
-
【水晶玉子さん】これからの運命と生きるヒント「アラフォー世代が新しい時代を作る!」
水晶玉子先生からのメッセージを独占公開!アラフォー世代の特徴や幸せに生きるためのヒントは?
Ranking
-
ステイホームが楽しい!真冬に着るおしゃれな部屋着【高見えプチプラファッション #151】
セール終盤を活用して、「おうち時間」を上質ランクアップ!
-
ユニクロ今季No.1ニットで夫婦リンク【tomomiyuコーデ】
私も買いました!Akaneさんオススメのダントツ高見えニット!
-
ユニクロU!私はこれを買いました【tomomiyuコーデ】
絶対買い!リネン見えする高見えカーディガン
-
お部屋を心地よく整えるためにしていること、あれこれ。〜前編〜【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #25】
気が滅入ることなく楽しくステイホーム期間を楽しむには? お家時間が大好きなエディター坪田が心地よく過ごすために普段から気をつけていることをご紹介します
-
モダンなワントーンカジュアルコーデからフレンチシックなワンピコーデまで【アラフォーの1週間コーデ】
1/16(土)〜1/22(金)までの「明日のコーデ、どうする?」をまとめてお届け!