寒くなってきましたね。
去年と違って、今年の冬は短時間外出だったりして、おうち時間の方が長くなってきています。
おうち時間がメインですと、足元の防寒対策は、タイツよりもくつ下の方が圧迫感が無いですし、楽ですよね。
そこで、くつ下派の私が日々楽しんでいる
くつ下ファッションについて、実践編も踏まえてご紹介していきます。
✔︎クッション性
✔︎吸湿性
✔︎あったか
✔︎消臭
✔︎靴擦れ防止
✔︎滑りにくい
✔︎静電気防止
✔︎伝染の心配いらず
外出先での食事、知人宅、キッズスペースなど。
裸足は、お相手に失礼になりますし、
畳やフローリングの傷などで、ストッキングやタイツが伝染…なんてトラブルも…
そんな時にも安心なのが靴下ですよね!
-
リブタイプ。
-
もこもこタイプ。
-
透け透けタイプ。
✔︎つなぎの色を選ぶ
✔︎バッグとの色合わせで選ぶ
※靴選びも、くつ下ありきで気持ち大きめを選ぶ
くつ下の色をボトムスや靴と合わせないと、断絶された感じになり、短足が助長されていまうケースもあるので、カラー選びは気をつけています。
ボトムスと靴は、黒が多い。
ホワイトソックスは、色が切れてしまい短足が助長されてしまう…
失敗も最小限になります。
下駄箱は、靴を置くもの。
という固定概念を捨てて、動線や利便性重視で考えると、より快適にストレスフリーで過ごせますのでオススメです。
そうすると、取り出しやすいのと衣替えの時前後逆転するだけで完了できるというメリットも。
ちなみに、くつ下コーデはこんな感じ↓
ジャケットの色合いと合わせて、くつ下はブラウンをチョイスしました。
こんな感じで楽しんでいます。↓
knit #SLOANE #VERMEIL par iena
pants #UNIQLO
socks #BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
shoes #Mila Owen
bag #BOTTEGA VENETA
防寒対策をすると、ワンパターン&もっさりしがち。
くつ下も楽しむ勢いでコーデ楽しむのも一つです。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。