働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

年末年始のおうち時間は「一芸調理家電」を投入して、楽しく過ごす!【エディターMMの気になる○○やってみました!#04】

ニッチな用途のために作られた調理家電が、かなり便利という口コミを最近よく耳にしませんか!? 巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート! 今回は「ヨーグルトメーカー」と「もちブレンダー」を使ってみます。
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー
▲ヨーグルトメーカー

あらゆる家電の性能が向上しているいま、比較的お手頃価格で料理が楽しくなる「一芸調理家電」への注目度が上昇中!
使う前までは“ないと困る”存在ではないけれど、使い始めると“あると便利”という声の多い2製品を使ってみます!

ひとつ目は、アイリスオーヤマの【ヨーグルトメーカー】。市販のヨーグルトを元種にして、牛乳からヨーグルトを作れるというもの。牛乳パックのまま作れるという簡単さが人気の理由のひとつのようです。

また温度とタイマーを設定して、味噌や納豆を発酵させたりすることも可能!


エムケー精工 もちブレンダー
▲もちブレンダー

ふたつ目に使ってみるのは、エムケー精工の【もちブレンダー】。自宅キッチンで、もち米から作るつきたてのおもちが楽しめる、お正月に向けてぴったりな家電!

さらに、市販の切りもちと具材を合わせて投入すると、もちもちなおかずやおやつができるという優れものなんだそう。


腸活をライフスタイルに取り込みたい!「ヨーグルトメーカー」を使ってみた

ヨーグルトメーカー

早速、ヨーグルト作りにトライ! 1ℓの牛乳パックと市販のヨーグルト100gを用意します。
ちょうどわたしが普段食べているヨーグルトの1食分カップが100g入りでした。

ヨーグルト

牛乳パックを開封したら100ml分だけ牛乳を取り出しておき、そこにヨーグルトを投入。牛乳900mlにヨーグルト100gが基本の分量ですが、半量で作ることもできるみたいです。

ヨーグルトメーカー 混ぜ棒

高さのある牛乳パックの底まで届く、長い混ぜ棒がヨーグルトメーカーについているので、それを使ってヨーグルトと牛乳をよく混ぜ合わせます。

付属の牛乳パック用クリップで封をしたら、ヨーグルトメーカーに牛乳パックをセット。

牛乳パックのまま調理ができるので、衛生的にも安心&余分な洗い物が出ずに楽ちんです!

ヨーグルトメーカー  発酵

プレーンヨーグルトを作る自動メニューを選択して、スタートボタンを押したら、あとは機械にお任せです。

42℃の温度で9時間かけて発酵させているそう。在宅ワークの日だったので、仕事前にスイッチを入れておきました。

ヨーグルト

ちょうど仕事が終わったタイミングでピピッとアラームがなり、調理が終了。牛乳パックを取り出してみると、液体だった牛乳が固まって、とろんとしたヨーグルトになっていました!

まだほんのり温かい状態なので、そのまま冷蔵庫に移します。

翌朝、ついに実食。元は甘みがついたヨーグルトだったのですが、牛乳に砂糖を加えずに作ったため厳密に同じ味にはなりませんが、風味は使った元のヨーグルトと同じように感じました!

保存も牛乳パックのままで、冷蔵庫のドアポケットに入れておけるので、1食分のカップヨーグルトをまとめ買いしたときほど場所を取らないのも、うれしいポイントです。


カスピ海ヨーグルトや飲むヨーグルトなど、牛乳と掛け合わせるものを変えれば、元のヨーグルトにあわせた出来上がりに!

またヨーグルトメーカーの付属品の水切りカップを使って、ヨーグルトを水切りして、ギリシャヨーグルトを作ることもできるそう! いろんなヨーグルトが楽しめる1台です。

塩麹 発酵
▲麹と塩と水を容器に入れて混ぜ合わせます

お通じや肌の調子を整えるためにも、いまの時期は免疫力を上げるためにも、腸活がいいとよく聞きます。そこで発酵食品をもう少しとらないとなぁと考えていたところ、ヨーグルトメーカーの付属のレシピブックに「塩麹」の作り方を発見!

麹と塩と水さえあればいい。自宅にないのは麹だけでしたので、早速スーパーで麹を調達して、自家製塩麹にもチャレンジしてみました。

ヨーグルトメーカーとセットの容器に、レシピ通りの分量の麹と塩と水を入れて混ぜたら、蓋を閉めて、塩麹用の自動メニューをオン。

自家製塩麹

塩麹は8時間で出来上がりました。

そして、塩麹を使って味付けしたサラダチキンをヨーグルトメーカーで作る方法をネットで見つけたので、そちらも試してみることに。

ヨーグルトメーカーでサラダチキン

自家製塩麹とコショウで味付けした鶏肉を耐熱性のあるジップ袋に入れて、しっかり空気を抜いて閉じたものを、お湯を注いだヨーグルトメーカー用の容器にイン。

この状態で65℃に設定したヨーグルトメーカーで4時間調理します。

コンロでお湯を沸かしながら調理するときのように、温度管理のためずっとキッチンに張り付いている必要はなし一定の温度を管理できるので、低温調理の際の生煮えや時間をかけて火を通しすぎてお肉が硬くなるという心配がなく便利!

放っておくだけで、しっとりおいしいサラダチキンも作ることができました。

ヨーグルトメーカーを使えば、自然に熟成させると1週間以上かかる「塩レモン」「フルーツビネガー」が約10時間でき、ヨーグルト以外の発酵や熟成にも使えます。さらに肉や魚の低温調理にも活用できるなんて、一芸調理家電と聞いて想像していた以上に万能でした!


ヨーグルトメーカー KYM-013 ¥4,980+税/アイリスオーヤマ


つきたてのおもちが楽しめて、もち料理の幅も広がる「もちブレンダー」をお試し!

もちブレンダー

幼少の頃に行った近所の神社のもちつき大会以来、つきたてのおもちを食べる機会がありませんでした。久しぶりにつきたてのおもちが食べれると思うとワクワクしてしまい、もちブレンダーが届いてすぐにおもち作りに取り掛かりました(笑)。

機械本体と炊飯器の釜のような“ねり容器”があり、もちを練るための羽根をねり容器にセットしておきます。そこにもち米と水を入れて、自動のもちつきコースと3段階あるかたさ(ふつう/かため/やわらか)から選んで調理開始! 今回は、1.5合分/ふつうのかたさで作ってみました。

もちブレンダー もちつき

スイッチを押して少しすると、カタカタともちをこね始める音が・・・。そして60分でおもちが完成しました!

蓋を開けると、おもちのいい香りとツヤツヤな見た目に食欲が増進

醤油海苔もち

居ても立っても居られず、醤油と海苔でパクッといっちゃいました(笑)!

できたてのおもち、やっぱりおいしいです! 臼と杵でついたおもちの味の記憶は遠い昔のことなのですが、その頃をふっと思い出すよう・・・。

もちブレンダーで作ったもち

1回で食べきれなかった分は、簡単に成形して適当な大きさにカット。ラップで包んで冷蔵庫で保存しておくこともできます。

アレンジもちレシピ

もちブレンダーには、オリジナルのレシピブックがついていて、おかずになるようなメニューからスイーツ、もちでとろみをつけるスープなど、27種ものレシピが収録されています。

もちブレンダー アレンジレシピ

作ったおもちでアレンジレシピを試そうと思っていたのですが、翌日すぐに家族の朝食で磯辺焼きになり消えてしまったので、自宅にあった市販の切りもちを使います

レシピブックに掲載されていたなかから、「ジャーマンポテトもち」にトライします。
切りもちとカットしたベーコンにじゃがいも、さらにオリーブオイルや調味料を一緒にもちブレンダーのねり容器に入れ、レシピブックに従ってアレンジ1(基本のコース)を選んでセット

じゃがいもを事前に加熱しておく必要もなく、加熱と具材の練り上げをもちブレンダーがすべてやってくれるので、どのアレンジメニューも材料をカットする以外の下ごしらえが不要なのが、すごく助かります!

ベーコンポテトもち

できあがりが、こちら! レシピに忠実に作ると、最後にパセリを振りかけるのがベストなのですが、用意がなかったのでこのままいただきます。

もちもち&とろ〜りな食感に、ポテトとベーコンの風味が広がって、ビールと一緒に楽しみたくなるおいしさ!

インスタグラム レシピ もちブレンダー

付属のレシピブック以外にも、もちブレンダーの公式インスタグラム@mk

_mochi_cookingにて、多種多様なレシピが紹介されています。

京都の生八ツ橋北海道のべこもちなど、旅行を躊躇する今、特にうれしい郷土料理のレシピなど、おうち時間の楽しみが増えるレシピがたくさん!


まずはお正月に家族とおもちを楽しんで、友人たちと集まれるようになったらホームパーティにおもちのアレンジレシピを出しても、おいしい&意外性があって盛り上がりそうですね。


もちブレンダー RMB-02KW 21,000円+税/エムケー精工


■まとめ:用途の幅広さにびっくり! ライフスタイルに合うものを選べば、料理がもっと楽しく

ヨーグルトとおもち、どちらも単品に絞ったニッチな商品でありながら、想像以上に使い道が広い便利家電! キッチンシンク下のスペースや、吊り戸棚などに収納できるサイズなので、置き場所にも困りませんでした。
あれもこれもと家電をたくさんは増やせなくても、自分や家族の好きなものに特化した一芸調理家電なら日々の料理が楽しくかつ簡単になるので、買った方がお得かもしれません!

 

  • WEBエディター MM
  • ファッション&ビューティをはじめ、オールジャンルの記事を企画・執筆。エディター業と並行してアパレルのPRとしても働くなかでキャッチした最新トピックスから、アラフォーの日々が快適&楽しくなるモノやサービスをお試ししていきます!
イラスト/ユリコフ・カワヒロ

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!