働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

【ザ•日本人体型の私でもオシャレに見える服選び】
を研究中のワーママです。

職業:会社員
My favorites:ファッション/美容/読書/勉強

ファイナンシャルプランナー2級/簿記2級/整理収納アドバイザー2級/ダイエット検定2級/アロマテラピー検定1級/化粧品検定1級/化粧品成分検定1級/衛生検査技師/薬剤師 etc…

多彩な資格とロジカル思考を活かし、
アラフォーライフに役立つ情報を発信します。

身長:161cm

おうち時間の楽しみ方【読書編】

年末年始、親の過ごし方が、子どもに与える影響は?正直分かりませんが…自己研鑽している姿を見せたいと思う。本22冊紹介します。
こんにちは!マッキーです。

おうち時間を盛り上げる。楽してオシャレな『モノ・コト』をシリーズで紹介していきます♪第二弾♡

本日は、読書編です。
『贅沢なおうち時間』を作る。
をコンセプトに、読書タイムもおすすめです♡
おうち時間の楽しみ方【読書編】_1_1
ソファのサイドテーブルには、次読む予定の本が複数冊置いてあります。
私は学生時代、国語・現国が嫌いで、音読は未だに苦手です。子どもへの読み聞かせも、かなり辿々しい…
なので理系の世界に入ったという背景があります。

そんな私だから、音読と読書は違うなとハッキリ感じています。

読書は、本と自分との心の会話。
自分ペースでいいので、人と比べて上手い下手ではない。
途中で止まって、思考を巡らせるなんて事もしばしば。

苦手意識のある方でも、時間のある年末年始は、家事は程々で笑、是非読書に没頭してみてほしいです。
《おすすめ本》
おうち時間の楽しみ方【読書編】_1_2
①化粧品成分検定公式テキスト [改訂新版]

②おしゃれな大人が実はしている小さな習慣 (ナチュリラ別冊)

③黒のおしゃれEVERYDAYBLACK!
 金子綾

④あの人が着るとパーカーがなぜおしゃれに見えるのか
 川邉サチコ 美木ちがや

⑤152cmだっておしゃれはできる! 小さな天才、エディターJ「ワンパターンでうまくいく」
 エディターJ

⑥この1冊ですべてわかる新版広報PRの基本
おうち時間の楽しみ方【読書編】_1_3
①神崎CARE (美人開花シリーズ)
神崎恵

②飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方
 大草直子

③パブリックリレーションズ 第2版 戦略広報を実現するリレーションシップマネージメント
 井之上喬

④最高の暮らしを楽しむ住まいのレシピ
 cafenoma

⑤9割捨てて10倍伝わる「要約力」
 山口拓朗

⑥感性思考 デザインスクールで学ぶ MBAより論理思考より大切なスキル
 佐々木康裕

※読書の感想は、インスタに。
おうち時間の楽しみ方【読書編】_1_4
①心をととのえるインテリア
 加藤登紀子

②東京パンガイド 2020 [C&Lifeシリーズ]

③& Premium特別編集 心地のいい部屋に整える。

④& Premium特別編集 キッチンと道具。

⑤38歳から着たい服 本当に似合うものだけ少量持つ
 福田麻琴

⑥才能をひらく編集工学 世界の見方を変える10の思考法
 安藤昭子

※読書の感想は、インスタに。
おうち時間の楽しみ方【読書編】_1_5
朝日が入る部屋の中で、読書する時間がとても好きです。
《私なりの本の読み方》
①ジャンルはランダムに読む。
一冊読んだら、次は別のジャンルの本を読む事で、脳を疲れさせない。
スポンジの様に情報を吸収できる。
②もう一度読みたい本には、アンダーライン。
読み返す際の時短にもなる。
売る前提ではない読み方。
③関心薄い部分は、パラパラ読み。
小説は別にして、関心が薄い部分は無理に読まない。
いいとこ取りする。
④子どものそばで読む。
大人になっても、趣味を楽しむ事はできる。勉強する事もある。
大人になる事に対して、漠然とした不安を取り除き、成長している自分を肯定し、未来を楽しく想像してほしい。(自己肯定感)
自分の時間や家族との時間を確保する為、家事を程々にするテクニックとして、整理収納アドバイザーの勉強をするのは、めちゃおすすめです。
おうち時間の楽しみ方【読書編】_1_6
次読む候補の本たち。佐藤亮子さんの本からデザイン入門まで。自分で「始めた」女たちも興味深い。ジャンルは絞りません。
《前向き思考へ繋げるおすすめ本》
著者 トム・ラス

ビジネスの場でも多用されている有名な本。
本を購入し、質問に回答していく事で、
自分の資質(長所・強み)を見つける事ができます。
自己紹介の時にも使えますよ。
《マッキーの長所・強み》
番号は、自分が持っている資質の順位です。

①最上志向
→物事に対して、より良くなる様に、上を目指し向上させる資質。『昨日より今日、今日より明日』と自分を向上させたいと思っている。

②個別化
→一人ひとり、個性や違いがあってもいいじゃん。個性を見抜く資質。

③ポジティブ
→前向き、楽天的に捉える資質。何事も楽しくやりたい。

④アレンジ
→効率的に成果を出す資質。何かと何かを組み合わせる事が得意。

⑤学習欲
→知らない事を学ぶ、その過程のプロセスを楽しむ資質。知りたいという純粋な興味から、人間関係構築を楽しむ。
読書好きは、学習欲から来ているのかな。と思っています。
あとは、自分の考えに固執せず色々な意見や情報を知りたいというダイバーシティ(多様性)・個別化の資質も反映されているのかな。

自己分析にも使える本ですよ。


以上、年末年始のおすすめ本特集でした。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
●インスタも行っております。気軽に、コメントいただけましたら嬉しいです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!