働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

40代、私らしく丁寧に歳を重ねていけたら嬉しいです。

お花やガーデニング、美術館巡り、映画、旅が好きです。

タイ、インドネシア、ベトナム生活を経て、今は日本で暮らしています。


身長:165cm

子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪

家族でも、大人同士でも!楽しいおうち時間になります♪
私がいる東京でも緊急事態宣言が出され、またステイホームが始まりました。

私も今月楽しみにしていた約束を全部キャンセル。パパもジャカルタなので、子供たちと家で過ごすことがまた増えそうな予感です。

皆さんも家族で過ごす時間が増えるかと思いますが、歳が違う兄弟みんなが遊べるものって、意外と難しいですよね。

我が家の息子たちは現在9歳、7歳、4歳。
歳が近い兄弟とはいえ、長男も楽しめ三男も遊べるゲームというのは難しい、、。しかしあまりにSwitchさんに頼りすぎるのも気が引けます。

そんな中、我が家みんなで盛り上がれたアナログなゲームをご紹介したいと思います。


まずはこちら。
子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪_1_1
DOBBLEは、丸いカードにランダムに8種類の絵が描いてあるカードを使って遊ぶカードゲーム。

みんなにカードを配ったあと、余りを中央におき、そのカードと自分のカードに同じ絵を見つけたら名前を言って出します。一番早く見つけた人がカードを出せて、一番最初にカードがなくなった人が勝ち!
どのカードにも必ず共通した絵が一つはあるのですが、意外とそれを見つけるのが難しい、、、!

4歳の三男が一番早かったりします笑笑

大人がやっても脳トレみたいで楽しく、小さい子も楽しめます。
子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪_1_2
次はこちら。
おばけキャッチは、お友達から頂いたゲーム。

5つのコマを中央のカードの周りにおき、出たカードと合致するコマを早く取れた人がカードをゲットできます!

カードの絵には例えば白い椅子と青いの本など、2つアイテムが書いてあり、その場合実際のコマと同じ色のほうが正解となり(椅子は赤く、本は青なのでこの場合本のコマを取る)、ややトリッキーです。

ちょっと難しいかな、と最初思いましたがみんな大盛り上がり!



そして我が家のロングランなゲームがこちら。
スコットランドヤードです。
子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪_1_3
犯人役のミスターXと、それを追う警察役たちで戦います。
ロンドンの街を舞台に地下鉄、バス、タクシーを駆使しコマを動かしますが、ミスターXは自分が今どこにいるかは5回に一回明かすだけ。

逃げ切れればミスターXが勝ち、捕まえられれば警察の勝ち!です。
いまミスターXがどこにいるか、どこに行くか、心理戦でとっても面白いです。

これは4歳児は1人ではできないので、親とペアで。



そして!
百人一首。
子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪_1_4
年末に次男が骨折し外遊びがしばらくできず、ひたすら家の中で遊んでおりました、、。三男は鼻血。
三男も一緒の時は、坊主めくりを!

坊主が出たら持ち札全部出さねばならず、姫が出たらみんなが出した札を全部取れる、という言わずと知れた簡単なルール。

しかしこれが盛り上がります!

自然と歌も読むようになり、古語に触れる良い機会にもなります。


番外編。

フライングタイガーで見つけた可愛いスクラブル。
スペリングの復習にもなるし、色々な言葉を並べてみんな楽しみます♪
子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪_1_5
子供とのステイホームにおすすめ!アナログゲームたち♪_1_6
他にはもちろん鉄板ウノ!や、公文式の将棋(駒の進め方が駒に書いてあり、わかりやすくてすぐ覚えます)、オセロなどなど。

フォートナイトやマイクラやってる今の子には物足りないかな、、と思いきや、やらせてみると予想以上に楽しくやっています。

何より、親も一緒にやると喜んでくれます。

私は家事をいつの頃からか半分あきらめ、一緒に遊ぶ方に時間を使うようになってから育児のストレスもかなり減りました。食事もしょっちゅうUberです笑笑。

他のお母さんが見たらびっくりすると思いますが、一時のことと割り切ってます。


これからまたしばらくは我慢な日々が続きそうですね。
ぜひ冬のステイホーム時間に、親御さんも一緒に遊んでみては如何でしょうか。





Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!