働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

真冬に欠かせない、ヘビロテ防寒アイテムはコレ!【教えて!エディター三尋木奈保さん!#10】

おしゃれな人はファッションと防寒をどうやって両立させているのか? ゆるぎないセンスと飾らない人柄で圧倒的な人気を誇るエディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします。今回は、三尋木さんの寒さ対策アイテムをご紹介!
三尋木奈保・エディター

三尋木奈保・エディター

きちんと感と清潔感のある、女らしいベーシックスタイルが圧倒的な人気を誇るエディター。雑誌を中心に、ブランドとのコラボなどでも活躍。著書「マイ ベーシックノート」(小学館)がシリーズ累計18万部のベストセラーに。

 

本日の質問はこちら!

Q. 

三尋木さんの寒さ対策アイテムを知りたいです

 

A.

みなさん、こんにちは!

  

毎日寒いですね~。本日は、防寒アイテムについてご質問をいただきました。

私はマメなほうではないので最新アイテムには疎いのですが、長年愛用しているものをご紹介しますね。

 

三尋木さんの指ナシ手袋

▲コートの色に合わせて2色を使い分けています。ネイビーやグレーのコートには左のライトグレーを。ベージュやキャメルのコートには、右のブラウンを。

 

左/ジョンストンズ 右/ドゥーズイエム クラス

 

指なしのロング手袋です。

真冬はこれが必須! うっかり忘れて外へ出たら、慌てて家に取りに戻ります!

とにかくびっくりするほどあったかいんですよ~。

指先は出ているけれど、手のひらから手首の先まですっぽり覆われるとこんなにポカポカするなんて!

  

左はカシミア、右はヤク。素材自体があったかいというのもありますが、ご覧のようにかなり長さがあるのがポイントかと。

  

最近のコートって袖口がゆったりしているし、裏地のないものも多いですよね。

袖口からスースーとかなりの冷気が入っているはずですが、

ロング丈の手袋が袖口にくしゅっとたまって、冷気をシャットダウンしてくれるんです。

三尋木さんの指ナシ手袋コーデ

ああ、本当にあったかい♡

  

カシミアの大判ストールを首に巻くのと同レベルの防寒実感がありますよ。

大人になると手袋ってあまりしなくなるものですが、指なしならスマホも扱えるし、ぜひお試しを!

 

無印良品のインナーVネック八分袖Tシャツ

お次はこちら。【無印良品】の「綿であったか Vネック八分袖Tシャツ」。

  

無印らしいオーガニックコットンなので、あったかさが自然なのがいいんです。

  

有名な某化学繊維インナーも試したことがありますが、熱がこもるような人工的な(?)暖かさがなんだか苦手で。

  

その点こちらは、じんわりと自分の体温が上がったような自然なあったかさ。さすがコットン!

  

化学繊維インナーを着ると、肌がカピカピに乾燥する気がするのですが(皮脂が全部吸収されちゃうような感じ。あれなんなんでしょうね??)、

こちらは乾燥する感じは全然ナシ! 静電気も起きないし、快適ですよ。

  

そしてそしてもうひとつ、声を大にして言いたい大きなポイント!

  

ラグラン袖なのがいい♡

  

肩まわりに切り替えがある通常のインナーだと、ニットの上からもラインが響くこと、結構あるんですよね。意外と後ろ姿、肩まわりにゴロッとラインが出がち。

薄手のニットはもちろんですが、ゆったりした地厚ニットでも、カシミアのハイゲージなどは表面がなめらかで繊細なので、インナーの肩のラインが響きやすいんです。

  

でも、ラグラン袖なら、その悩みを解消!

後ろ姿もすっきりきれいで、安心です。

前開きもかなり深めなので、薄手のニットのときにインナーの襟ぐりの段差が出ちゃう、ってこともありません。

  

ラグラン袖は腕が動きやすくてきゅうくつ感がないので、私はふだんMサイズが適正ですが、これはSを選んで、ピタッとめに着ております。

 

ファルケのタイツ

タイツなら【ファルケ】の「ファミリー コットン」を愛用中。

コットンといっても、しっかり厚手なのであったかいですよ~。

こちらも、天然繊維なので身体の内側から体温が上がる感じなのがよい♡

化繊のタイツだと、薄手のスカートのときものすっごく静電気が起きますが、

こちらはあきらかに静電気が起きにくいです。

股にマチがあるのもよい♡

  

黒、チャコール、ライトグレー、ダークネイビー、サンドベージュをはき回しています。

  

私はタイツも手洗いする派。

週末にエマールでまとめて手洗いしています。

いいタイツを洗濯機でガンガン洗うのがしのびなくて…。

丁寧に洗っているおかげか、だいたい平均3年はもちますね。

  

ネットショップだと、デパートより安くて1足¥2,700くらいです。

3年快適にあったかくはけるなら、高コスパ!

  

ちなみに、インポートのコットンタイツは【ブルーフォレ】と【ピエールマントゥ】も

質のよさ、履き心地、おしゃれな色味と3拍子そろっていて大好きなのですが、

この2ブランドは【ファルケ】より薄手なんですよね。

秋口にちょうどいい感じ。

真冬は【ファルケ】に頼っています♡

  

あ、あとね、どうでもいい告白なのですが、

去年あたりから、タイツのサイズを1サイズ上げましたw

【ファルケ】だったら3840SM)に。

私、158㎝なのでタイツは36とかSとかⅠとか、自分はとにかく小さいほうのサイズと

昔から決めつけていましたが、

ここ数年なんだかおなか周りと股上の生地が突っ張るようになってきて……汗。

身長は変わらなくても、体のラインは確実に増量してるんですよね、はい、、、。

1サイズ上げたらめちゃくちゃ快適!()

若いころの思い込みサイズ、ちゃんと見直さなきゃいけませんね。

 

 

■三尋木奈保さんへの質問を募集しています!

三尋木さんに聞いてみたいこと、相談してみたいことをお送りください。

ファッション・ライフスタイル・ちょっとしたお悩みなどどんなことでも結構です!

 

ご応募はこちら>>

 

ご応募にはハピプラ会員のプラス会員登録が必要です。
※承諾を得た場合を除き、応募されたかたの個人情報を目的以外に利用することはありません。

 

*次回は1月30日更新予定です

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!