-
「漠然とした不安」が一気に消える!ライフプラン表を作ろう【アラフォーからのマネー学 #3】
【マリソルライフプラン表のダウンロードボタンは、ページ下部にあります】マネー超初心者の編集Pが、ライターNのナビゲートを受けながら、専門家からマネーの基礎を教えてもらう連載の第3回。今回は「将来がなんだか不安……」という人でも未来が見えてくる"ライフプラン表"について!
アラフォーからのマネー学
2021年2月5日
-
きほんの「き」、適正支出を知ろう【アラフォーからのマネー学#1】
マネー超初心者の編集Pが、ライターNのナビゲートを受けながら、毎月1テーマずつ専門家に学んで、全12回でお金の自信を積み立てていく連載がスタート! 第1回は、支出の見直し=「適正支出」の確認から
アラフォーからのマネー学
2020年12月21日
一度の見直しで、毎月の支出がラクに減る!固定費を見直す【アラフォーからのマネー学#2】
☆教えてくれた人
飯村久美さん
ファイナンシャルプランナー。FP事務所アイプランニング代表。著書に『一生お金に困らない!貯め方・増やし方』(ナツメ社)など
☆登場人物
-
ライターN
マネーコラムニスト。貯蓄と幸せの両立について発信 -
編集P
マネー超初心者。40歳でお金の勉強をしようと決意!
■第2回:一度の見直しで、毎月の支出がラクに減る! 固定費を見直す
P あ~、おなかすいた~。
N ちょっとPさん、どうしたの?
P 前号で自分の「適正支出」を考えて、自分のことがよく見えてきたんです! でも、春の新しい洋服も買いたいし、節約しなきゃと朝ごはんを抜いてきました。
N えっ、食べるのが大好きなPさんがそんな無謀なことを! 我慢する節約は続かないからやめたほうがいいですよ。今月も専門家に聞きにいきましょう!
外出せずに家にいながらスマホ代と電気代を見直し
I 初めまして、ファイナンシャルプランナーの飯村久美です。支出を減らすならとにかく「固定費」が先決ですよ。
P えっと……「固定費」って? I 「固定費」とは、日々の行動に関係なく一定額かかる費用のこと。気分に応じて使うような食費やファッション代などは「流動費」と呼ぶのですが、流動費で月に1万円我慢するのは大変ですよね?
P はい、ツライです。食事も洋服も我慢するなんて私の生きがいが……(涙)。
I でも固定費なら、見直せば節約効果がずっと続くので、がんばるのは1回だけでOK。まず見直したいのは、スマホ代、電気代、サブスク費用の3つです(下図)。

固定費のうち、家にいながら今すぐ見直すことができて、多くの人が減らせる余地ありなのがこちらの3つ。ムダなお金を払い続けることのないように、早めに着手しよう。
P 私のスマホ、20代からずっと同じキャリアで、月1万円くらいかかっていて。
I ドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアのスマホで月7000円以上のかたは見直す価値大ですよ。格安SIM等に切り替えれば月2000~3000円ほどに減らせるはず。auなら「UQモバイル」、ソフトバンクなら「ワイモバイル」と、自分が持っているキャリアのサブブランドに切り替えると比較的スムーズです。「マイネオ」もいいですね(下図)。

UQモバイルは、使わなかったデータを翌月繰り越しできる。ワイモバイルは、10分以内の電話かけ放題が無料で、通話頻度が高い人に◎。スマホ用のメール機能も。マイネオは3大キャリアのどのプランを選ぶかによって金額が異なる。
N マイネオは3大キャリア対応で乗り換えやすいですね。あとは、ドコモが発表した格安の新料金プラン「ahamo」の使い勝手を調べてから検討してみても。
I わが家は家族みんなで格安SIMに乗り換えて、一気にスマホ代が安くなりました。ネットでも申し込めますよ。
P そっか。外出しなくても、家で切り 替え手続きができるならいいかも!
N 在宅勤務で自宅にいることが多く、家でwi-fiを使える人は、最小限の3GBくらいのプランでも大丈夫かも。格安SIM等を使っている30~40代は、4人に1人もいるし(下図)、ぜひPさんも!
P 同世代も意外と多い……。私にもできる気がしてきました(前のめり)。

マリソル世代の4人に1人は格安SIM等にしているという割合。「通信状態も悪くなく、使い勝手はほぼ変わらない」「もっと早く切り替えればよかった」という声も!
I そして、次は「電気代」ですね。
P 最近、おうち時間が増えて電気代が気になっていました。エアコンを消し、暗い中で仕事するわけにもいかず……。
I リモートワークが増えているこの時代だからこそ、電気代を見直す効果は大きいですよ。今は電力会社を自分で選べるので、会社を切り替えるだけで安くなるはず。
P 大手の電力会社から変えたら、急に停電になったりしませんか?
N 大丈夫です。格安の電力会社でも、地域の大手電力会社の送配電設備を借りている形なので。私も2年ほど前に電力会社を切り替えたけれど、今までと特に変わらず快適ですよ。
I 見直すには「エネチェンジ」というサイトがおすすめです。今の電気の利用状況などを入力すると、電気代が安くなる電力会社の候補が出てきます。
N エネチェンジの試算によると……夫婦2人暮らしの場合、電力会社の切り替えによって電気代が年間約9000円浮く可能性もあるそう(下図)。
P 切り替えるだけでそんなに!? 私もエネチェンジ、じっくり見てみます!

東京電力を利用していた夫婦2人暮らしなら、格安電力会社に切り替えると年間約9000円浮く試算に。キャッシュバックキャンペーンも合わせると3万円以上安くなる場合も。
固定費を見直すだけで300万円も浮くことに?
I 最後に「サブスク代」ですね。自粛期間中に〝動画見放題〟などのサービスに入ったりしていませんか?
P ず、ずばりです! でも仕事が忙しくなって、ここ何カ月か全然見ていませんでした。月2000円くらい払いっぱなし……ほかにもいろいろありそうで怖いっ。
N サブスク代はクレジットカード払いにすることが多くて、WEB明細をチェックしないまま支払っていることを忘れているケースも多いので気をつけて!
P カード請求額のメールがきたら「私、またずいぶんとカードで買ったな」って総額だけ見て反省していました。一瞬だけ。
I ぜひ内容も確認してくださいね。それ以外にも、スマホの支払いにひもづけるものもあって気づきにくいから要注意。
P スマホ代が高くても「しゃべりすぎた通話代かな」と思ってしまうかも。
I どんなサブスクに入っているかを一度書き出してみましょう。不要なものはすぐにカットを。また「契約から3カ月間無料」というサービスを4カ月目に解約したいと思ったら、その時期を手帳にメモしておくといいですよ。
N 「4月に解約ね」と思っていても、忘れてしまいますもんね。このサブスク代の見直しも、家で今すぐできますよ。
I お金のことについて考え始めると「投資だ!」と意気込む人もいますが、不要な固定費を削るだけでも大きな前進なんです。固定費で月1万円減らせても効果は薄いと思うかもしれませんが、40歳なら、65歳まであと25年ありますから。
N Pさんがスマホ代で月7000円、電気代で年9000円、サブスク代で月2000円減らせると、1年間で 11万7000円、25年間だと300万円近く浮く計算です。
P さ、300万円(目がハート)。がぜんやる気が出てきました。
N といっても、浮いた1万円を毎月使ってしまったら300万円は幻になるので、ぜひ別の口座へ。
I はい、しっかりためておけば旅行代にもできますし、老後資金が心配な人は老後までとっておいてもいいですしね。
P 固定費を見直す効果って大きいですね。ワクワクしてきました。週末にまとめて見直してみます!
What's New
Read More
Magazine
Feature
-
40代の髪悩みを解決!最新ヘアスタイルカタログ
ショートヘアからロングヘアまで40代に似合う髪型が絶対見つかる!
-
bemiの小柄バランスコーデ術
身長153cmのbemiさんが、アラフォーの小柄コーデ術を紹介。低め身長女子のみならず、シンプルで素敵な着こなしのコツを知りたい人も必見です!
-
今こそトライ!花粉対策まで考えた快適な部屋づくり
春の「なんとかしたい!」をニトリの機能的なアイテムで解消
-
白猫タロット占いでお悩みを診断
お笑いコンビ「よゐこ」濱口優の実弟・濱口善幸がタロット占いを監修!
-
【星ひとみ】明日が変わる天星術占い
星ひとみさんによる大人のための「天星術占い」をお届け。あなたの今月の運勢と、全体の星模様をチェック!
-
【連載】教えて!エディター三尋木奈保さん!
人気エディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!
-
春の訪れを誰よりも早く感じて
女らしさも品格も。「エブール」春の新着コレクション
-
大好評連載中! ケビ子のアラフォー婚活Q&A
読者のみなさまから頂いたご質問にケビ子がお答えします。
-
【働くアラフォーのバッグの中身】
今をときめくあの人はバッグの中にいつも何を入れているの?詳しくチェック!
-
性格&相性が分かる!動物キャラナビ占い
今日の運勢や今夜のラブ運、基本性格、気になるあの人との相性を早速診断!
-
ダメージケアも頭皮ケアも!「mixim POTION」
ひとり一人の髪悩みに寄り添うデイリーなカスタマイズヘアケア
-
40代の最旬ファッションコーデ見本帖
今季のトレンドを上手に取り入れた上品で女らしいスタイルに格上げ!
-
【エディターMMの気になる○○やってみました!】
巷で話題の家電や便利グッズetc. 気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート!
-
かぶるだけで即きれい見え。大人の上品ワンピース
【高見えプチプラファッション】コラボのこだわりポイントは?
-
【連載】坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
ファッションエディター坪田あさみさんの「超私的な名品たち」をご紹介。ファッションはもちろん、生活雑貨やインテリアも必見!
Ranking
-
3年間の買い物総まとめ!まるごと使った10日間コーデ【高見えプチプラファッション (最終回)】
最終回は、まだまだ着られるあのアイテムを使った春夏コーデを考えます!
-
注目の春アウター「マウンテンパーカ―」、大人がこなれるコーデのポイントは?【小柄バランスコーデ術#08】
2021年春夏のトレンドでもある、注目の春アウターといえば「マウンテンパーカ―」!カジュアルだからこそ、アラフォーや身長低め女子は躊躇する人も多いのでは。でも、着こなしバランスに気を付ければ、うんとこなれ…
-
春先まで参考になる!40代のためのワンピースコーデ【2021年冬トレンド】
楽ちんなのに女らしく決まるワンピースはアラフォー世代の強い味方! 今回は、今の時季に活躍するニットワンピースの着回し、ワンピースと羽織もののグッドバランスコーデ、美女組が選んだ花柄ワンピースの着こな…
-
セットで着ればコーデに迷わない!春色カーディガン【tomomiyuコーデ】
お気に入りのイニシャルネックレスもご紹介します!
-
冬から春の足元事情。特にヘビロテしているシューズ5選!
愛用中のホワイト系シューズを厳選!コーディネートもあわせてご紹介します♡