働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

【ザ•日本人体型の私でもオシャレに見える服選び】
を研究中のワーママです。

職業:会社員
My favorites:ファッション/美容/読書/勉強

ファイナンシャルプランナー2級/簿記2級/整理収納アドバイザー2級/ダイエット検定2級/アロマテラピー検定1級/化粧品検定1級/化粧品成分検定1級/衛生検査技師/薬剤師 etc…

多彩な資格とロジカル思考を活かし、
アラフォーライフに役立つ情報を発信します。

身長:161cm

住民票を『旧姓併記』に変えました。【働くアラフォーのリアル】

離婚じゃないよ。多様な働き方・生き方を。結婚7年目での決意。メリット、デメリット、Q&Aセッションなど。
こんにちは!マッキーです。

コロナ禍に入る直前、2019年11月5日から、
旧氏(旧姓)も住民票に併記ができるようになったのをご存知ですか?

この一年ニュースは、コロナ一色…
ご存知ない方も多いかと思います。
私も、当初は知りませんでした。


そして私も、手続きを経て、住民票を旧氏併記に変更した1人です。

なぜ、旧氏併記に変更したのか?
メリットは?デメリットは?

私なりの考えと共にご紹介したいと思います。
住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について
(総務省HPより)

 住民票、マイナンバーカード等へ旧氏(きゅううじ)を併記できるようにするための住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令が平成31年4月17日に公布されました(平成31年11月5日施行。)。

この政令改正は、社会において旧姓を使用しながら活動する女性が増加している中、様々な活動の場面で旧姓を使用しやすくなるよう、との累次の閣議決定等を踏まえ行われたものです。

これにより、婚姻等で氏(うじ)に変更があった場合でも、従来称してきた氏をマイナンバーカード等に併記し、公証することができるようになるため、旧氏を契約など様々な場面で活用することや、就職や職場等での身分証明に資することができるものと考えています。
●旧氏とは?
「旧氏」とは、その人の過去の戸籍上の氏のことです。氏はその人に係る戸籍、または除かれた戸籍に記載がされています。
●住民票、マイナンバーカード等に旧氏を併記するにはどうしたらいいの?
住民票に旧氏を併記するための請求手続が必要になります。住民票に旧氏が併記されると、マイナンバーカードや公的個人認証サービスの署名用電子証明書にも旧氏が併記されます。

住民票等に記載できる旧氏は1人に1つだけです。

詳細は、各自治体に問い合わせしてみて下さい。
区役所以外は、旧氏併記の新制度を認知されていない場合があるので、変更手続きに多少手間取ることがあるかもしれません。
住民票を『旧姓併記』に変えました。【働くアラフォーのリアル】_1_2
マリオは35周年。私はその頃、2歳。もちろん旧姓でした。
【旧氏併記のメリット・デメリット】
私の感じた事。
●メリット
・旧氏で仕事ができる。過去の人脈もスムーズに。
・旧氏で契約ができる。銀行口座も旧氏でOK。
・これから結婚される方は、各種手続き(免許証・銀行からオンラインショップサイトまで)という数えきれないほどの登録情報変更が不要になる。
・マインドの変化。
仕事モード、家庭モードの切り替えが容易に。
●デメリット
・手続きが手間。
旧氏が記載されている戸籍謄本等の入手が必要。
身分証として免許証の書き換えも事実上必要。
・旧姓で銀行口座を作れるか否かは、それぞれの銀行の対応次第になるので、確認必要。
・新姓だけの住民票を入手することができなくなる。
マイナンバーカードや免許証は、
備考欄に『旧氏』が追記されます。

これで、旧姓の身分証明書としても使える様になりました。

※免許証の変更には、警察署や免許センターでの手続きが必要です。
  • 住民票を『旧姓併記』に変えました。【働くアラフォーのリアル】_1_3-1

    勝どき『かねます』のうにく(うにの肉巻き)。

  • 住民票を『旧姓併記』に変えました。【働くアラフォーのリアル】_1_3-2

    牛にこみ。 ビールによくあう。

  • 住民票を『旧姓併記』に変えました。【働くアラフォーのリアル】_1_3-3

    毛がにサラダ。 素材を活かした最高の手料理。

余談ですが、

独身時代は、毎週末の様に東京へ行っては夜な夜な飲んで^ ^
交通費と飲食代で給料は消えていきました笑
【Q&Aセッション】
質問を受けたので、回答します。
●なぜ、マッキーは旧氏併記にしたの?
・旧姓のままで仕事完結できる。独身時代からの仕事等の人脈が途切れてしまうリスクを回避できる。
・独身時代に取得した資格も有効活用しやすい。
・色々な顔を持ちたい。(家庭での私、仕事する私、インスタを楽しむ私など)
・慣れ親しんだ旧姓への愛着。
●結婚して7年も経つのに、今更旧氏併記の必要ある?
家にいる私と仕事している私とインスタを楽しむ私と、色々な顔があっていいと思ってます。

しかし、姓を使い分けていても結局は、手続きは新姓で…相手も混乱してしまいます。
契約も旧姓で完結できたら、もっとスムーズかも。
そう思ったので、旧氏併記にしました。

あとは、マインド的なものが大きいです。
●旦那さんにはどう相談した?
私『マイナンバーや免許証を、旧姓併記していい?』
夫『え?そんなことできるの?いいじゃん。』
終了〜

元々、結婚する時や夫婦別姓のニュースが出た時に、姓の変更に関して、手続きの煩雑さなどを夫に話していたので、すんなり了承を得られました。
住民票を『旧姓併記』に変えました。【働くアラフォーのリアル】_1_4
『夫婦別姓』について、過去にインスタでも書きました…
【最後に】
●つぶやき
百均ですら買える、印鑑に何の意味があるのか?疑問はありますが…

『旧氏の印鑑捨てなくてよかったー笑』

とホッとする私。


結婚は、
姓を変えて、新しい生き方に変わる。のではなく、
姓が加わり、新しい生き方が加わる。

今までの人生に新しい価値観が加わるイメージ。
法的にも、多様な生き方ができる様になりました。
結婚7年目。

新しいことに挑戦し続ける姿を子どもに示したい。
長文で失礼いたしました。

少しでも、読者さんのお役に立てたら嬉しいです。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
●インスタも同時に行っております。気軽に、コメントいただけましたら嬉しいです。
お時間ある時に、
過去の読み応えある長文blogにも、
「読みもの」タグを設定しております。

↓の「読みもの」タグをクリック♪
一覧で確認できます。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!