働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

fashionもlifeも自分らしく。

職業:facial&nail salonオーナー

My favorites:美容、グルメ、愛してやまないアーティストのオタク活動(ファン歴31年)






身長:161cm


5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。

ネイリストが教える、美爪のための簡単セルフケア。毎日の手洗いや消毒で爪は弱っていませんか?ぜひ実践して頂きたいことを紹介します。
私は、ネイリスト、エステティシャンとして二足の草鞋を履きながら、小さなサロンをしています。
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_1
お肌も爪も、
飾ることより素を健やかに美しく。

そんな思いから、爪に関してはネイルケアを重視しています。
美爪に欠かせないのはネイルケアと保湿!
なぜネイルケアが大事なのか?
それは、甘皮処理をすることにより、新しい(健康な)爪がスムーズに成長していくからです。栄養も行き届くようになります。
また爪の形が綺麗になったり、セルフネイルが塗りやすくなったり、ネイルが剥がれにくくなったりなどメリットはたくさん。

今、毎日の手洗いや消毒、冬の乾燥で爪が弱っている方が多いように感じます。

そこで、簡単なセルケアを紹介したいと思います。
▪️簡単ネイルセルフケアの手順(2週間に1回がおすすめ)
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_2
用意するものはキューティクルリムーバー&ウッドスティック ※ハンドクリーム&綿棒でもOKですが、こちらのキューティクルリムーバー(ブルークロス)がおすすめです!気持ち良いくらい甘皮がとれます。
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_3
①キューティクル付近にキューティクルリムーバーを塗布し、
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_4
②ウッドスティックでくるくると回しながら甘皮を押し上げます。
(※ウッドスティックの先端にコットンを巻き付け、水で濡らし、甘皮を押し上げます。)
無理に強く押し上げるのはNGです。
甘皮が取れたら、水にぬらしたコットンまたは綿棒で拭き取ります。
※甘皮が頑固な場合や、ハンドクリームを使用する場合は、お湯を入れたボウルに指先をつけて、キューティクルや爪周りの角質を柔らかくする(10分程度)工程を①と②の間に入れます。
③保湿を忘れずに!
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_5
キューティクルオイルは1日5回塗ると良いと言われています。美爪には保湿が大切です。
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_6
オイルは表側はもちろん、裏からもつけてくださいね。オイルをつけたら爪の周りをもみもみします。爪の周りにはツボがあり血流もよくなります。
育爪スタイリストで有名な嶋田美津恵さんが、
こう仰っていました。

「爪を大切にすることは、自分を大切にすること」

「爪をかわいがると自信が育つ」

本当にその通りだなと。

皆さんもぜひ、ご自身の爪をかわいがってあげてくださいね。

5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_8
サロンのイメージに合わせて作って頂いたリースが最近出来上がました♪素敵すぎてうっとり。
自宅敷地内の小さなサロンで自分ひとりでやっていることもあり、
結婚、出産、子育てなどライフステージに合わせながら働ける環境に感謝しなければ!とブログを書きながらしみじみ思った日でした。

そんな今日は私の住む地域は大雪でした。
5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_9
皆さんのところは大丈夫でしたか?
週末はまた暖かくなるとのこと。
寒暖差にお気をつけて過ごしてくださいね。

それではまた!

Kana.

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!