![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ae/ae65ff335335c124989a63cdb768362d_640x853_h.jpg)
飾ることより素を健やかに美しく。
それは、甘皮処理をすることにより、新しい(健康な)爪がスムーズに成長していくからです。栄養も行き届くようになります。
また爪の形が綺麗になったり、セルフネイルが塗りやすくなったり、ネイルが剥がれにくくなったりなどメリットはたくさん。
今、毎日の手洗いや消毒、冬の乾燥で爪が弱っている方が多いように感じます。
そこで、簡単なセルケアを紹介したいと思います。
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e1/e1f6e3f5da43f7d6110269e50f4489a7_640x640_w.jpg)
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/84/842255d96ef0d44433369bca044cb349_640x640_w.jpg)
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/e8/e83b5d8c74473e8b792eee8d59f66d9a_640x640_w.jpg)
(※ウッドスティックの先端にコットンを巻き付け、水で濡らし、甘皮を押し上げます。)
無理に強く押し上げるのはNGです。
甘皮が取れたら、水にぬらしたコットンまたは綿棒で拭き取ります。
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/dd/dd44321448a64449e157dc66640237e2_640x640_w.jpg)
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/69/697c191aa0f67b95d150405f29590aad_640x640_w.jpg)
こう仰っていました。
「爪を大切にすることは、自分を大切にすること」
「爪をかわいがると自信が育つ」
本当にその通りだなと。
皆さんもぜひ、ご自身の爪をかわいがってあげてくださいね。
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_8](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/26/26d9cd0d4ae0d7ec749382957b8cfe2b_640x640_w.jpg)
結婚、出産、子育てなどライフステージに合わせながら働ける環境に感謝しなければ!とブログを書きながらしみじみ思った日でした。
そんな今日は私の住む地域は大雪でした。
![5年後、10年後も健康で美しい爪を保つために。_1_9](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/7b/7be1bb29b986a302ca463b1149553347_640x640_w.jpg)
週末はまた暖かくなるとのこと。
寒暖差にお気をつけて過ごしてくださいね。
それではまた!
Kana.