毎日欠かせないものがフルーツ!
最近はりんごや柑橘類がメイン。
箱買いや袋買いをするからというのもありますが、
狭いわが家はキッチンに置けないことも多々…。
野菜室もそんな沢山はいらないという問題。
ということで、少し涼しい別の部屋にそっと箱を置いてます。
![【アンジェの暮らしの整え】無印良品のカゴでほっこり_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/c9/c9eade49072dcb85c18ebc516e2f2bd1_640x640_w.jpg)
あとは実家からもらってきた何か‥。
「ちゃんと使えるかなぁ」
「どんな風に使おうかな」
「フルーツ以外も入れるとしたら何?」
「色や形はハンドメイドだから、ずっと使い続けられる色?シッカリ編めてる?」
そして、『生活に心に潤いがでる?』
これが購入の最大のポイントです!
そんなに考えて買うの?と思いますよね?
整理収納アドバイザーですが、何でもかんでも潔く捨てられないんです。
だからこそ家にモノを入れるときは悩みます。
SDGsの観点からも無駄なものは購入しない方がいいですよね!
是非、何か買うときの参考にしてください。
よかったらInstagramのフォローもお願いします!
これは移転前の有楽町店で購入しました。