![ミラノ生まれのLabSolueのフレグランスが日本初上陸](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/35/35afcfbfb63885ace8275c04ab302bcf_800x800_w.jpg)
この春、日本進出を果たした香水ラボラトリー「LabSolue(ラブソルー)」。イタリア国外へは初進出だそうです。現在、伊勢丹新宿店で行われている期間限定POP-UPでその全貌をチェックしてきました。
![LabSolueのPOPUPショップは伊勢丹新宿店で開催中](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/33/33e070637aa12a09f11b597a97894782_1008x783_w.jpg)
POP-UPスペースにディスプレイされていたMarvinのビジュアル。もうこのブランドは存在していないのが残念なくらい、おしゃれ。
LabSolueはミラノ生まれ。イタリアの歴史的化粧品ブランド「Marvin」を手掛けていたマートン一族の子孫にあたる姉妹が立ち上げた香水ラボラトリーです。ブランドの本拠地があるトルトナ地域は、かつてMarvinの香水工場があった場所。そこにはなんと、香水のラボに隣接して世界初の「パルファムホテル」があるんですって!
![LabSolueのフレグランスは24種類](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b6/b6900c523db20f7c7161f67c0d8cd337_800x800_w.jpg)
ホテルの部屋数はLabSolueのコレクション60種と同じ数の60部屋。つまり、ひと部屋ごとにひとつの香りが割り当てられていてアメニティーはもちろん、部屋のデザインやイメージも香りごとに作り込まれているそう。ああ、めちゃくちゃ泊まりたい!!!
というわけで、各香りの名称につけられているナンバーは、パルファムホテルの部屋番号とリンクしているんです。今回は、そのうちの24種類の香りが日本に上陸しました。
![LabSolueのフレグランスは3つのカテゴリーに別れている](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/15/15082c36ed5f50d2bfb984644de824b7_800x800_w.jpg)
ホテル生まれの香りということもあり、いずれの香りもとても穏やか。身に纏って全く嫌味がなく、くつろぎすら感じさせる芳香は、かなり日本人好みだと感じました。
LabSolueの香りは「Flowers」「Fruits&Aromatics」「Woods」の3分類で構成。伝統的な抽出方法を守りつつ、イタリアの植物からインスパイアされたモダンな香りがそろいます。調香しているのは、いずれも世界でトップクラスの調香師たち。店頭にはそのリストがそっと置かれていましたが、かなりのビッグネームが名を連ねていました。
![ラブソルーのフレグランスのポップアップショップ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/85/8583cf348e438c5346460a725645180b_800x800_w.jpg)
「Flowers」のカテゴリーでは、大好きなガーデニア(香水の名前はガルデニアでした)の香りも発見! 甘く柔らかく上品で、重くない。この香りに包まれるホテルの部屋って、どんなに素晴らしいんだろう……狂おしいほどに妄想しちゃいます。
![ラブソルーのフレグランスのポップアップショップ開催中](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d3/d35b5d05f172ece21978445a9fbcf8aa_800x800_w.jpg)
おすすめの香りもクローズアップされていました。いちばん手前、12のフレージアはフリージア&オレンジフラワーの繊細な芳香にブラックペッパーのアクセントが。大人のフローラルです。101はのベルガモットは「Fruits&Aromatics」からのチョイス。16のウードはセンシュアルで心に落ち着きももたらす洗練のウッディノート。これ、香りの広がりが素晴らしい! ウッド系の香りが好きな方に全力でおすすめしたいです。とにかくいずれも、いつまでも香りを楽しんでいたい魅力に溢れています。
ラブソルー オーデパルファム 120mL 全24種 各¥33000/ 株式会社UPPER HOUSE
![LabSolueのフレグランスは24種類でミニサイズもあり](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4b/4bbcdee87bd0cfdf83bee9548fceff3a_800x800_w.jpg)
もう、絶対にひとつに絞れない!って思いますよね。そういう方のためにドロッパー付き、15mL入りの小瓶もあるんです。単品でも購入可能ですが、4本選ぶと1本分の金額がサービスになるディスカバリーキットが断然お得! それでも4つ決めるのに、とっても時間がかかりそうです(笑)。
ラブソルー オーデパルファム ドロッパー 15mL 各¥7150、ディスカバリーキット 15mL×4 ¥22000/ 株式会社UPPER HOUSE
![LabSolueのPOPUPショップは伊勢丹新宿店で開催中。パッケージも上品](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/b3/b33c47a6a4181073a56a19f3d76d02ad_800x693_w.jpg)
ちなみにボックスにはムエットと同じ素材の紙を使用。見た目もエレガントだし、このボックスにお気に入りの香りを吹きかけて飾っておいてもいいかも!
![ラブソルーのフレグランスキャンドル](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d7/d79b252962b63e2ea6c71df3910f1def_800x609_w.jpg)
ホテル発らしく、ホームフレグランスも充実です。こちらは燃焼時間は約60時間という、どっしり大きめサイズのハンドメイドキャンドル(200g 各¥9900)。
![ラブソルーのディフューザー](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/59/593541404d1ea96fdb038b58b7777e50_800x800_w.jpg)
ホームスレグランス(ディフューザー)は100mLサイズ(¥10450)と500mLサイズ(¥28600)が。クラシックなブラウンのボトルにリフィルを詰め替えて使える、サステナブルなところも素敵です。
![LabSolueのフレグランスのボトルはリユースもおすすめ](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/71/71f3710fd27429663ef8c1246747438d_800x800_w.jpg)
ちなみにディフューザーボトルとキャンドルのジャーは、こんなリユースの提案も。フォルムもラベルもシンプルだから、積極的に楽しみたくなります。
![LabSolueは今後アメニティーも展開予定](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/1a/1af4a28ed0a61df76e2d017757892c04_800x800_w.jpg)
今後は、本国のようにホテルのアメニティーなどにも展開されるかもしれないとのこと。こちらも旅先で出会えるのが楽しみです。
![LabSolueのフレグランスハンドジェル](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/bd/bd8e3efd236d6a1cc93c2257cb774919_2962x1702_w.jpg)
そして最後に。実はこんなアイテムも発売しているんです。これ、LabSolueのフレグランスレシピをベースにしたハンドリフレッシュナー。アルコール配合量80%の高さを誇るジェルなのですが、乾いた後の手肌はうるっとツルツル! 香りを長く楽しめるので、毎日のルーティーンをちょっと幸せにしてくれます。
香りはエレガントなラベンダーと気分をリフレッシュさせてくれるローズマリーの2種がラインアップ。まずはこちらでLabSolueの世界に触れてみるのもいいかもしれません。
ラブソルー ハンドジェル 75mL ¥2000、200mL ¥4400、500mL ¥7700/ 株式会社UPPER HOUSE
![LabSolueのPOPUPショップは伊勢丹新宿店で3/30まで開催中](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/bc/bcf5ebe8209c373081d907b399d78197_800x800_w.jpg)
伊勢丹新宿店での期間限定POP-UPは今月3/30(火)まで。本館1階で開催中です。以降はオンラインショップや人気セレクトショップなどで購入できるそう。大人に似合う香りがそろうLabSolue、ぜひトライしてくださいね。
- WEB美容エディター 原田千裕
- ちょっとやそっとじゃ揺るがないのが自慢だった鋼鉄の肌に明らかな陰りが……ということで、アンチエイジングにフルスロットル中! そんな日々の中でキャッチした、アラフォー向けの“マーヴェラス”な美容トピックスをシェア。コスメも男性もお酒も“ディープで濃いめ”が好み。