働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

Standard Productsでおうちを整えるプチプラおしゃれグッズを探してみた。【エディターMMの気になる○○やってみました!#13】

100円ショップで有名なダイソーによる新業態ブランド「Standard Products」。オープン当日から売り切れる商品が続出するなど、注目を集めるお店にショッピングへ行ってきました! 巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート! 
Standard Products

2021年3月末に、渋谷マークシティに1号店をオープンさせた「Standard Products」。
100円ショップや300円ショップを手がけるダイソーによる、日用品全般を扱う新ブランドです。

おしゃれ
かつコーディネートしやすいデザインに、プチプラでありながら今までより上質なもの。そんな“ちょっといい”アイテムが揃うとSNSを中心に、開業直後から話題!

今回は、緊急事態宣言が発出される前にショップを訪れた際の様子をレポートします。


Standard Productsの人気商品を探ってみた!

Standars Products店内

時計やクッション、収納かごなどのインテリア用品から、掃除・洗濯ツールや食器類まで、おうちに必要なあらゆる生活雑貨が揃う店内。

アイテムのカテゴリーがキッチン、衣類の収納……と異なっても、その枠を超えて、おうちの中のコーディネートを楽しめるというだけあって、
店内のどこを切り取ってもシンプルで、今っぽさのあるテイストで統一されています。

お皿

入り口すぐには、食器・カトラリーのコーナー。サイズバリエーションが豊富な平皿は、一番小さいものが110円、中間のサイズが330円、大きいもので550円という価格帯。

定番の白に加えて、ブラウンやネイビー、グレーとおしゃれカラーを展開。和洋どっちの料理にも合うシンプルモダンなデザインなので、基本の食器セットとして家族分まとめて揃えたくなりますね!

ちなみに、お皿の底の高台をなくしているため、違うサイズのお皿を重ねても高さがでず食器棚の中がすっきりするよう考えられているんだそう。

カトラリー

カトラリーはベーシックなシルバーと、女性人気が高いというゴールドを展開。

ゴールドのカトラリーには1本330円のものもありますが、基本は2本セットで330円。プチプラなので、すでにシルバーのカトラリーを持っていてもテーブルコーディネートを楽しむために、ゴールドを追加するのもありですね!

ディフューザー

完売状態が続いていて、最近ようやく再入荷したというアロマディフューザーわたしが店頭を訪れたときはホワイトムスクの香りのみでしたが、なんと全部で12種類もあるらしいです。


ディスプレイされてたものを試しに嗅ぎましたが、繊細で上品な甘さのある香り……。これが550円で買えるとはビックリ! 

キャンプグッズ

なんと流行のキャンプ関連アイテムもありました! なかでもメスティンは、キャンプ好きな友人からすると、なかなかお値打ちとのこと。

一度に家族分のごはんが炊ける3合サイズのメスティンは、ファミリーキャンパーが大絶賛! 1.5合と3合の2サイズありますが、どちらも1,100円。

本格的なキャンプはまだ行けないという人も、おうちでメスティン料理をしてキャンプ気分を味わうのも楽しそう!!


店内は110円、330円、550円……。高いものだと1,100円の商品もありましたが、展開商品の7割が330円だそう。お手頃価格のものがたくさん見つかります。


Standard Productsの購入品でお仕事グッズを
整理してみた!

Standard Productsでおうちを整えるプチプラおしゃれグッズを探してみた。【エディターMMの気になる○○やってみました!#13】_1_7

あれもこれも気になって生活用品を一新したい気分になりましたが、そこはお財布の紐をぐっと締めて、アイテムを選定。

今回は雑然としてきた仕事用のデスク周りを整理するアイテムを購入しました。
写真上の「紙製道具箱セットです。A4サイズの箱の中に、サイズ違い小分けの箱がセットされているもの。

スマホのケーブルやペンケースに入りきらない文房具など、自宅とオフィスで兼用するものは、この道具箱で管理。箱の一番下には必要な書類も入れられます。出社時には、ノートPCと一緒にトートバッグにIN。バッグのなかもすっきりして快適です!



紙製道具箱セット 550円/Standard Products

Standard Productsでおうちを整えるプチプラおしゃれグッズを探してみた。【エディターMMの気になる○○やってみました!#13】_1_8

そして自宅で資料などを収納する用に、「ワイヤーバスケット」もGET!
雑誌や紙資料、先ほどの道具箱も使ってないときはバスケットに入れてしまうと、デスクの上がすっきり片づきました。


ワイヤーバスケット(W19×D26×H25㎝) 550円/Standard Products

Standard Productsでおうちを整えるプチプラおしゃれグッズを探してみた。【エディターMMの気になる○○やってみました!#13】_1_9

デスク周りのアイテムからは離れますが、こちらのタオルもおすすめ!
5色×4サイズ展開のオーガニックコットンシリーズです。

肌触りのよさと、ベージュとグレーのニュアンスカラーに惹かれて購入。グレーのバスタオルとフェイスタオル、ベージュの方はバスタオルとスリムバスタオル。

このスリムバスタオル、フェイスタオルと同じ幅で、縦が少し長いタイプ。ロングヘアの私の頭をぐるぐるっと包むのにベストでした! 
ベーシックなアイテムとデザイン展開ですが、そのなかにちょっと気の利いた利便性の高い商品があるのがうれしいですね。


オーガニックコットン バスタオル 各770円、スリムバスタオル 550円、フェイスタオル 330円/Standard Products

 
※掲載した商品は、販売状況により店頭に在庫のない場合がございます。
※緊急事態宣言の発令に伴い、Standard Products渋谷マークシティ店は4/25~休業中です。最新の営業状況については、下記の公式サイトよりご確認ください。


■まとめ:おうち環境を整えるのが楽しくなる、シンプルで気の利いたアイテムが揃う!

ショップの隣には渋谷区最大級のダイソーもあり、100円ショップの安さには何度行っても驚くのですが、デザイン性と質を考えるとStandard Productsのコスパも◎。

特にお皿やタオルなどを家族分揃えたときに家の中が整然としますし、330円×10枚の値段で食器一式収まったとすると、なかなか感動もののプライスに! 

自宅で使う日用品のベースをStandard Productsで揃えて、そこに他のブランドのものを投入し自分の色を出していくというおうちの環境作りも楽しそうですね。

  • WEBエディター MM
  • ファッション&ビューティをはじめ、オールジャンルの記事を企画・執筆。エディター業と並行してアパレルのPRとしても働くなかでキャッチした最新トピックスから、アラフォーの日々が快適&楽しくなるモノやサービスをお試ししていきます!
イラスト/ユリコフ・カワヒロ

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!