これまでは、ジャケットスタイルといえば、どのブランドにもいくつか用意されているスーツを買って、上だけ、下だけ、色々着回しコーデを楽しんでましたが、最近気づきました!
ノーカラージャケット!(↓)
めっちゃ使えます!
手持ちのノーカラージャケットで着やすいものがあったので、そちらを持参。
サイズ感は同じで、ツイードの生地を事前にたくさん見たり写真に残したりしてイメージを固めていたので、その通りに注文。袖口を折り返せるようにしたり、パイピングをなくしたり、色々注文してできたのがこちら。
大満足です。2週間ほどで完成しましたがお値段は3万5千円ほどかな。
既製品ではどうしても肩こりがあったので、体に合わせたサイズはとっても楽チン。
右:PLSTのジャケット。こちらもツイード生地ですが薄めのものでネイビーがとっても使いやすい。
夏場も冷房がガンガン効いている香港ではこういうジャケットを手持ちにして通勤、会社に着いてから着るっていうのが定番です。
スカートにもパンツにも通勤コーデにはもちろん、中はワンピでもいけますし、週末デニムにも合わせられてとっても便利です。
香港には授業参観なんてないですが、右側のコーデはそんな雰囲気ですよね♪
がっちりしすぎず、きちんとフォーマルな印象でとっても気に入ってます。
サイズ感や生地もあまりに良かったのでちゃんとしたスーツもテイラーで作ってもらおうかなと思ってます!
    
      
            
                                
                                
                                
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
                                                                                    
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る