初代相棒の電動自転車が寿命になり、
少し前に新たな相棒を手に入れました!
電動自転車は、使い方や走った距離によって寿命が変わるみたいです。
初代は、8年くらい乗りました。
息子の幼稚園や習い事の送迎、小学校に入ってからのサッカーの応援など、雨の日も風の日もかなりの距離を走り、長く時を共にしました。
息子はもう後ろにも乗らないし、電動じゃない自転車と迷ったのですが、母の一言でまた電動に。
「これから歳とってくんだから、やっぱ電動でしょ。」
ですよね。。笑笑
![自転車画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ca/ca93f43ff73ca5ae45d5841a016f2a75_640x853_h.jpg)
こちらの自転車は、前後カゴなしのものだったのですが、カスタムしました。
前:浅いカゴに荷物がとめれるようにベルト付き(BASIL)
後:コンテナ(BASIL)
前よりスーパーに行く頻度も減り、1度に買い込むことが多いので、前後にカゴは必須!!
![自転車画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/cd/cdd0e90fe4ab58c609d7c0d6139f159c_640x866_h.jpg)
大好きなオオゼキでの大量の買い出しも、どんと来いです!
月に2回、私はギターを背負い、後ろカゴにサッカーボールや水筒を積んで走ってます。
息子の習い事で、ギターからそのままサッカー。
このコロナ禍で、サッカーの練習も校庭ではなく、少し離れた公園だったりするので、電動自転車にして良かった!
![自転車画像](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/dd/dd3b6aa2550b34ac2df627674db7c782_640x866_h.jpg)
まだまだ長い付き合いになる相棒さん、
これからもよろしくお願いします⍢
最後までご覧いただきありがとうございました⍢
Fumiko☆
ーーーーー☆ーーーーー
Instagramもお気軽にコメントやフォローいただけたら嬉しいです⍢