探してみると、鰻(うなぎ)のお店が事務所の近くに何箇所かあることが判明!
鰻(うなぎ)大好き人間としては、密かに全制覇を誓ったのでした、笑
![築74年の古民家で大人のランチ♬《ゆっこのライフ》_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/36/3632f5a78d6f1a7724da574efca1971d_640x853_h.jpg)
築74年の古民家を改装されたお店ということですが、佇まいが素敵ですよね♡
![築74年の古民家で大人のランチ♬《ゆっこのライフ》_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/a9/a9eb369d8471841f0b1679a63bf69b39_640x853_h.jpg)
豊洲仲卸業を営む会社がやられているお店のため、毎日新鮮な旬の食材を提供してくれるそうです。
今回は2名だったのでお酒も提供可能ということで、乾杯にビールをいただいちゃいました。
![築74年の古民家で大人のランチ♬《ゆっこのライフ》_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/74/7470e98404e4ad637646c4fbc682e121_640x447_w.jpg)
おつまみでも、ご飯のお供にも最高に美味しいですよね・・・
「丸文」さんでは、山椒塩とわさび醤油の2種類でいただきます。
美味しすぎて、幸せな時間でした(╹◡╹)♡
![築74年の古民家で大人のランチ♬《ゆっこのライフ》_1_6](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d2/d2a25529245fd453e9308b8642684f43_640x436_w.jpg)
外はカリッと、中はフワッと、とろける食感です。
鰻(うなぎ)はビタミンやミネラルが豊富で、栄養価も高いので、食べると元気が出ます。
ちなみに2021年の土用の丑の日は7月28日(水)です。食欲が落ちがちな夏の土用には、「う」のつくものを食べようという風習がありますよね。
梅干し・うどん・瓜などあるようですが・・・私はやっぱり鰻(うなぎ)かな♬
![築74年の古民家で大人のランチ♬《ゆっこのライフ》_1_7](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/fe/feb1573f65d25bcd04fd1eb23e79a24b_640x853_h.jpg)
大人のランチに鰻(うなぎ)オススメです。
鰻(うなぎ)好きな方がいらっしゃったら、是非ご一緒したいです〜!
今回のコーデの詳細もインスタに載せておりますので、もし宜しければご覧ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。