今回は、とっても暑い頃に訪れたお店をご紹介します。
桜新町にある『OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町』。
昨年の8月オープン以来、行列の出来るお店です。
娘と、ランチタイムを避け、15時頃行ってきました。
少しだけ店内で待ちましたが、外での行列は免れました。
![毎日通い詰めたくなるお店。『OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町』に行ってきました。_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/24/247cec25d5b5c5dd76c6dd7c3d93ae45_640x853_h.jpg)
「小川珈琲オリジナルカフェオレソフトサンデー」。
コーヒーゼリー、カフェオレソフト、チュイル、お好みでコーヒーと黒糖の特製シロップを。
甘くないので、ひとつペロリといただけちゃいました。
最近のパフェやかき氷は、私には大きすぎる〜
残しちゃうのは申し訳ないので、ほどほどサイズが有難いです。
![毎日通い詰めたくなるお店。『OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町』に行ってきました。_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/d4/d41bf2b66a351224c249cb04c2f9125f_640x853_h.jpg)
「エスプレッソ シェケラート」をいただきましたが、ホットドリンクにすればよかったと後悔…
冷たい食べ物×冷たいドリンクは、体が冷え冷えですね。
![毎日通い詰めたくなるお店。『OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町』に行ってきました。_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/93/9329027edaf2ef56b02fe3a8f20e1e41_640x480_w.jpg)
おそらく、雑誌のロケーションにも使われているかと。
![毎日通い詰めたくなるお店。『OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町』に行ってきました。_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/ac/acb90f02678dd7de3e67ec4568df438e_640x853_h.jpg)
コーヒーメニューも豊富ですが、お食事メニューも魅了的過ぎる!
グラノーラ、スムージーと女性が好みそうなメニューから、ハンバーグやお肉など男性が好みそうなメニューまで幅広いラインナップ。
次は、お食事をいただきたい♡
7月末にオープンしたばかりの下北沢店は、一味違うコンセプトのお店のようです。
体験型のお店となり、焙煎から抽出までお試し出来るそう。
コーヒー好きにはたまらないお店ですね。
コメントなどあれば、お気軽にどうぞ♡
↓ ↓ ↓