ホーチミンは相変わらず暑い毎日が続いています。
ロックダウン中のためか、心配していた大気汚染も今はなく、鮮やかな青空に美味しい空気です。
こちらに越してから半分以上が社会制限下での生活になっている私ですが、
①学校、映画館、マッサージなどがクローズ
②レストランクローズ、集合人数の上限
③スーパー、薬局、病院以外クローズ、外出時3人まで
④スーパーも週二回で日時指定で買い物券必携、買い出しは各家庭1人のみ、18時以降夜間外出禁止令
と5月から徐々にきて、ついに、
スーパー薬局への外出も禁止、食料は軍が出動して配給、24時間完全外出禁止令!
となりました。。
(緊急時の病院や、ワクチン接種は外出できます)
慌てて食材デリバリーや、コンパウンド内のスーパーで買い出しに。
幸いうちの住民は全員Negativeでしたが、1人でも出るとレジデンスごと封鎖されてしまうので、毎回毎回ドキドキです。
しかしやはり900万人以上いるホーチミン市民の食料調達を軍がやるのは無理があったのか、日を経ることに同一区内のスーパーや食材を扱う店ならデリバリー可になりつつあります。
もちろん混乱はきたすけれど、とりあえずやってみて、追々修正しつつ進むこのスピード感は、好きです笑。
-
配給の様子。
-
買い物は軍やボランティアが代行。 こちらも画像はお借りしています。
そうこうしているうちにネットで買い物可能な店も増え、なんとか今週も家族五人がしばらく安心できる量は確保できました。
-
うちの庭にバナナなってるから皆にあげるわよ!というメッセージが来たり笑笑
-
今コンパウンドスーパーにはこれがあるよー、と写真が送られてきたり。
だんだんお友達が出来てきて嬉しいです。
駐在三ヶ国目はこんなとほほな中でのスタートですが、周りの方のありがたみを感じています。
ここ1ヶ月強だけでも信じられないスピードで接種が進み、来週には18歳以上の9割が一回目接種を、1.5割が2回目接種を終える予定だそうです。
接種希望の登録は一応するものの、連絡は突然で、「明日打つから来て」と言われたり、「これからロビーで打つから降りてきて」と言われたり、そんな感じで皆さん接種されています。
ワクチン接種隊なる部隊もいるらしく、バイクで移動しながら打って回ったりされているよう。
写真をニュースで見ましたが、ヤクルトおばちゃんのような感じでした笑笑
子供たちの学校も8月からまたオンラインで新学年がスタート!また忙しい日々が始まっています。
3人を別部屋に分け、私が巡回しながら授業や課題をサポートしています。
8時始業で14時に終わるまで、私はなんだかんだずっとウロウロ。
10歳長男は早いものでもうYear6になり、勉強内容もかなり難しくなってきています。
来年はSecondaryということもあるのか、何より先生が、厳しい、、笑笑
うちの子はまだ英語力が足りないのでこの国語の授業は理解するのは難しい、と相談したら、「OK! じゃあもっと授業中当てるわ!そうしたら参加できるでしょう」と言われ笑、さらに毎日個別で補習を速攻で追加されました。
-
ICTの授業ではTinkercadを。ここ何週かで学校のカフェテリアをデザインする課題で、授業時間外も夢中になって作っています。マイクラより複雑で面白い!らしい。
-
三男のアクティビティをやっている途中で次男が「これどういう意味?」と質問しに出てきてそのままつられて塗り始め、トイレに出てきた長男が「この日本の絵の具セット懐かしい!」と漁り始める、の図。
オンライン授業終わった頃には私の英語力もupしていそうで、ちょっと期待笑笑
周りではこの厳しいロックダウンのため、一時帰国が増えています。
我が家も定期的に悩んでいるのですが、個人的には去年の退避の一年が、最初はいつもの一時帰国気分で日本を満喫出来てよかったものの、長引くにつれどこにも所在ない感じになり、いつまた駐在先に戻れるかも見通せないのが辛かったので、それを思い出してまだなんとなくこちらに踏みとどまっております。
とはいえ子供のことも考えないといけないので、状況を見て天秤にかけつつ動いていけたらなあ、と。
要は先送りですが笑、決められない時はいったん放置して流れに任せてみる!がストレスが溜まらず一番いいです。
私の転々駐在生活で学んだことの一つ、かな笑